
1. 匿名 2020/06/24(水) 14:39:32
お願いします。 コスメデコルテで試供品で貰った化粧水と乳液がベタベタしなくて良かったのですが高いので買えません。 今はアクアレーベルの青を使ってますがかなりベタつきます。。 今まで使った中で一番ベタつきにくいかな?と思ったのはメラノCCの化粧水なのですが、これ以外にオススメあれば教えてください^ ^ 5件の返信2. 匿名 2020/06/24(水) 14:40:28
無印は?3. 匿名 2020/06/24(水) 14:40:35
無印の化粧水はしっとりタイプもわりとさっぱり使えてベタつかないとおもう。愛用してます。4. 匿名 2020/06/24(水) 14:40:47
ちふれの美白用の5. 匿名 2020/06/24(水) 14:41:05
豆乳イソフラボンのやつ使ってる。 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/06/24(水) 14:41:11
メラノCCって書こうと思ったらそれ以外か、無印かハトムギは?7. 匿名 2020/06/24(水) 14:41:14
雪肌精はアルコール嫌? サッパリするけど 2件の返信8. 匿名 2020/06/24(水) 14:41:35
キレイモの化粧水 脱毛してるからついでに買ったら私の肌には合ってて良かった9. 匿名 2020/06/24(水) 14:41:44
メラノCの化粧水。 適当に使ってるけどさっぱりしていいかも 2件の返信10. 匿名 2020/06/24(水) 14:41:48
さっぱりするのはハトムギ化粧水じゃない 3件の返信11. 匿名 2020/06/24(水) 14:42:10
私も探してるけど今のところ2千円以下で見つかってない12. 匿名 2020/06/24(水) 14:42:11
オルビスべたべたしないよ もう10年以上使ってる13. 匿名 2020/06/24(水) 14:42:32
ちふれのノンアルコール グリセリンフリートピで知ってから愛用中 小鼻とかカサつく部分には ちふれのスクワランオイルを軽く足してる 塗ってすぐはしっとりだけどしばらくするとサラサラしていい感じだよ 1件の返信14. 匿名 2020/06/24(水) 14:42:41
さっぱり 2件の返信15. 匿名 2020/06/24(水) 14:42:44
無印のしっとり16. 匿名 2020/06/24(水) 14:42:48
無印と菊正宗使ってるけどベタベタは気にならないなぁ。 1件の返信17. 匿名 2020/06/24(水) 14:42:55
メラノC以外!そしたら無印が無難かも。18. 匿名 2020/06/24(水) 14:43:00
2000円札ってどうなったのかな?19. 匿名 2020/06/24(水) 14:44:01
アルージェ スプレータイプなのもまた良い!20. 匿名 2020/06/24(水) 14:44:09
>>7 雪肌精って匂いキツすぎませんか?21. 匿名 2020/06/24(水) 14:44:09
ベタベタしないだけならハトムギとか沢山あるけど、それでも潤いは保ってくれる(水分補給だけしてくれる)となるとある程度出さないときついんじゃないの ってもDSコスメの2000円台でありそうだけど22. 匿名 2020/06/24(水) 14:44:10
>>9 ごめんしっかり読んでなかった!メラノC以外ね!オートムーゲさっぱりでした。23. 匿名 2020/06/24(水) 14:44:17
>>1 メラノCCの化粧水、とろみついてますよ!私はベタベタします。 3件の返信24. 匿名 2020/06/24(水) 14:44:26
オルビスいいよ!25. 匿名 2020/06/24(水) 14:44:59
マークスアンドウェブのローズマリーのやつ スッキリする26. 匿名 2020/06/24(水) 14:46:22
700円くらいですが 天使の美肌水しっとりタイプ。 本当に可もなく不可もなく肌が潤うだけという感じです。 浮いた予算をちょっと高めの乳液や美容液に回すというのはどうでしょうか。 1件の返信27. 匿名 2020/06/24(水) 14:47:04
ハトムギ化粧水はさっぱりしてる28. 匿名 2020/06/24(水) 14:47:27
ちふれさらさらしてる29. 匿名 2020/06/24(水) 14:48:15
これベタベタしないし浸透してる感あった 1件の返信30. 匿名 2020/06/24(水) 14:48:18
1件の返信31. 匿名 2020/06/24(水) 14:49:23
せっきせい 1件の返信32. 匿名 2020/06/24(水) 14:49:48
私は無印のさっぱりでさえ夏はベタつくので、松山油脂のモイストマイルドローションM アミノ酸浸透水使ってるよ 200mlで1100円という有難い価格だし33. 匿名 2020/06/24(水) 14:50:35
>>23 私も歴代使った中でも印象に残るぐらいペタペタだったからべたつかないって意見に驚いてる34. 匿名 2020/06/24(水) 14:50:54
無印のクリアケアシリーズ ちょっと緑っぽい容器で、香りはすだちみたいな柑橘系でさっぱりするよ。 出典:askul.c.yimg.jp 1件の返信35. 匿名 2020/06/24(水) 14:51:07
シャバシャバ系ってこと?ならキュレル好き36. 匿名 2020/06/24(水) 14:51:22
2000円以下とか無理でしょ(笑) ゲランの化粧水を初めて使った時の感動と言ったら 3件の返信37. 匿名 2020/06/24(水) 14:51:35
DHCの濃密うるみ肌は? すぐに浸透してさらっとする 値段安い割には悪くない38. 匿名 2020/06/24(水) 14:52:39
アベンヌはどう?缶のミストのやつ。 1件の返信39. 匿名 2020/06/24(水) 14:52:59
>>1 オルビスおすすめ (オルビスUの化粧水をのぞく) 1件の返信40. 匿名 2020/06/24(水) 14:54:22
>>36 だから高いのは買えないっていってんの41. 匿名 2020/06/24(水) 14:54:30
無印の導入液とさっぱり化粧水を使っていますが、キメが整って調子が良いです。 導入液をセットで使いだしてから肌に良い変化がありました。 小さいサイズもあるのでお試しもできます(^^)42. 匿名 2020/06/24(水) 14:56:01
ヘチマ水は?43. 匿名 2020/06/24(水) 14:56:39
>>36 そう言えばゲランの基礎化粧品、合わなくて酷い肌荒れ起こしたことあるわw 1週間くらい顔が腫れた44. 匿名 2020/06/24(水) 14:57:12
ちょっと逆説になりますが、 unlabelモイストボタニカルはめちゃくちゃベタベタするので、苦手な人は見た目の爽やかさに惑わされないように注意した方が良いです。45. 匿名 2020/06/24(水) 15:00:03
YouTubeでクリニークのメンズの拭き取り化粧水が良いって言ってたよ 出典:m.clinique.jp46. 匿名 2020/06/24(水) 15:02:29
>>39 アクアフォースホワイトのさっぱりタイプが素晴らしくてリピート中、油分いらぬ&水分のみしっかり肌に入れたい勢は是非 最近は拭き取り化粧水もデビューして、それもよかったよ 今まで使ってきた拭き取り化粧水は、ドルックス(主に水色、時々緑)とオードムーゲで、どれも好きなんだけど、個人的さっぱり度は、ドルックス・オルビス拭き取り・オードムーゲの順かな47. 匿名 2020/06/24(水) 15:02:53
れんげ化粧水は? 1件の返信48. 匿名 2020/06/24(水) 15:07:15
ハーバーの化粧水どうでしょうか。 ベトベトしなくていいですよ49. 匿名 2020/06/24(水) 15:08:49
私もベタベタ系が苦手で、でもさっぱりした化粧水だと乾燥してしまい、いろいろ試してたどり着いたのはヴェレダのアイリスシリーズの化粧水でした。 デコルテのリポソームの化粧水に近いバシャバシャ感です。 ただ、3千円ぐらいなので予算オーバーしちゃう。50. 匿名 2020/06/24(水) 15:09:01
>>23 スプレータイプはさっぱりだよ51. 匿名 2020/06/24(水) 15:10:17
>>14 うそだ〜 私これベタベタして無理だった… 1件の返信52. 匿名 2020/06/24(水) 15:11:53
専科のやつ53. 匿名 2020/06/24(水) 15:12:05
>>36 参考までに聞きたいけど、そのあなたのおすすめのゲランはさっぱりするけど水分のみは補給・そしてペタペタしないやつってこと? もしそうなら、横ですまんが、シリーズ名教えて54. 匿名 2020/06/24(水) 15:14:33
松山油脂のMマークおすすめ55. 匿名 2020/06/24(水) 15:15:03
>>16 …菊正宗? 1件の返信56. 匿名 2020/06/24(水) 15:16:06
>>31 2000円で買えたっけ?57. 匿名 2020/06/24(水) 15:16:17
シーランマグマの化粧水おすすめ! 怪しい絵が描かれてたパッケージだけど 笑58. 匿名 2020/06/24(水) 15:17:14
美人ぬかのさっぱりタイプ 安すぎ?59. 匿名 2020/06/24(水) 15:17:35
>>29 初めて見た。 普通に店頭でも売ってますか? 2件の返信60. 匿名 2020/06/24(水) 15:17:35
水61. 匿名 2020/06/24(水) 15:18:48
ビオデルマ 長年使ってるが、拭き取り化粧水でバタバタしないのにきちんと潤ってる!500mlで2000円位だからコスパもいいよ62. 匿名 2020/06/24(水) 15:18:59
>>55 横だけど菊正宗が出してるピンクのプチプラで有名なやつがあるんだよ 白もあるけど 日本酒の化粧水 1件の返信63. 匿名 2020/06/24(水) 15:20:28
値段忘れたけれど コスメデコルテの化粧水はさっぱりするのに保湿力が高くて、おすすめです。 1件の返信64. 匿名 2020/06/24(水) 15:23:46
suisaiとかどうだろう? 昔のやつしか使ったことないけど、さっぱりしててわりとすきだった もう廃盤だけど、ここのスプレーがかつてないほど優秀だった未だこれを越えるスプレーは見当たらない メイク前もメイクの上からでも使えて、ほんとーにさっっっぱりした水!って感じなんだけど、一瞬で肌に浸透して奥で保湿される感覚がある 世の中、もっとこのスプレーの良さを知るべきだったよと思うよ 今でてるスプレーってどこも油分多い感じがする65. 匿名 2020/06/24(水) 15:24:57
クリニーク66. 匿名 2020/06/24(水) 15:25:46
松山油脂のアミノ酸浸透水 グリセリンフリーだし、本当にベタベタしません おすすめ67. 匿名 2020/06/24(水) 15:26:15
>>63 2000円越えちゃう68. 匿名 2020/06/24(水) 15:27:18
>>10 乾燥肌 高いのもいろいろためしてハトムギに落ち着いたよ 安いのにすごくいい ベタベタしないので、夏も全身に使える 顔だけは➕ニベア 時々パックだけは少しお高めで 安いけど大満足!69. 匿名 2020/06/24(水) 15:30:50
>>38 私はアベンヌして、ベタついた化粧水を 足すかんじにすると丁度良いです70. 匿名 2020/06/24(水) 15:32:00
>>47 私は結構ベタつくと思った71. 匿名 2020/06/24(水) 15:34:04
無印のさっぱりの化粧水72. 匿名 2020/06/24(水) 15:36:36
>>1 メラノCC私もベタつかない。 安いからたっぷり2、3回してるけど… 人によって違うのかな?73. 匿名 2020/06/24(水) 15:37:32
>>9 メラノCってベタベタかピかピにならない? 1件の返信74. 匿名 2020/06/24(水) 15:38:07
>>59 ロフト・ハンズとかに売ってる 私の住んでるところではイオンとかアインズにも売ってます75. 匿名 2020/06/24(水) 15:38:12
>>10 私、さっぱりしすぎかも。 もうちょいしっとりしてほしい76. 匿名 2020/06/24(水) 15:39:27
>>7 雪肌精って2000円以下ではないよね。 1件の返信77. 匿名 2020/06/24(水) 15:39:53
>>51 いや、さっぱりじゃない?これ? 1件の返信78. 匿名 2020/06/24(水) 15:41:57
>>23 私もペタペタはりつく感じが苦手。 ライズのさっぱりがオススメ。79. 匿名 2020/06/24(水) 15:43:10
脂性肌の人って、ベタつくんだけど表面は乾燥して見えて、その下には脂がたっぷりっていうパターンが多いのよね。 それを知らずに自称乾燥肌と思う人がいるくらい。 脂は油で落とすのが基本だから、たまった汚れや角質はオイルで深くからしっかり溶かして、しっかりすすいで、油分少ないさっぱり化粧水で保湿するのが良いね。 1件の返信80. 匿名 2020/06/24(水) 15:43:45
メンソレータムのこれ、サラサラしていいですよ! 2件の返信81. 匿名 2020/06/24(水) 15:45:12
長年脂性肌だけど、ハトムギはなんの効果もなくてただの水のようだった…なぜか乾燥する感覚 いわゆるさっぱり化粧水とはちょっと違う感じがした82. 匿名 2020/06/24(水) 15:46:10
>>73 メントールのスースー感が肌に悪そう。83. 匿名 2020/06/24(水) 15:47:32
ミノンのI はベタベタしないけど潤った記憶あります。 II はもっと潤うけど、少しベタつきます。 いずれにしてもすごく肌に優しくておすすめです。84. 匿名 2020/06/24(水) 15:47:55
無印の使ってます 敏感肌用の高保湿タイプ使用してますが ベタベタしてなくて使い心地いいですよ 安いからバシャバシャ使えます85. 匿名 2020/06/24(水) 15:50:04
アクアレーベルの青って確か濃グリセリンだし、さっぱり系がいいならグリセリンフリーで探したら?86. 匿名 2020/06/24(水) 15:51:42
ソフィーナのライズ 肌キメが整う。87. 匿名 2020/06/24(水) 15:53:43
シャバシャバ系のプチプラ探していたのですがIHADAが良かったです。ベタつくのかなーと勝手に思い避けていたのですがベタつかず潤いました。 お試し買ってよかったので、なくなったら買おうとおもっています。88. 匿名 2020/06/24(水) 15:54:44
asahiのプラセンタエキス 千円前後 ベタベタしないけど潤うし乾きにくい89. 匿名 2020/06/24(水) 16:00:33
ハーバーのGローション。 本当にさっぱりした化粧水。 ただ5回くらい付けないといけないのが面倒くさい。 1980円くらいで購入できます。90. 匿名 2020/06/24(水) 16:01:41
せめて3000円までならな91. 匿名 2020/06/24(水) 16:02:22
主さんが2000円以下で美白やエイジングなど何を重要視してるかはわかりませんが、美白がお好きだと仮定して、LITSの美白はどうですか?92. 匿名 2020/06/24(水) 16:06:42
アクアレーベルなんて見るからにペタペタ系なのに、なぜ主はそれを使ってしまったのか…93. 匿名 2020/06/24(水) 16:11:06
コープ化粧水侮れないよ。 さっぱり・しっとり・高保湿 と3種類あるし、ベタベタしない。94. 匿名 2020/06/24(水) 16:35:18
>>77 さっぱり気持ちいいよー。 これにしてから9年近く肌トラブルない。95. 匿名 2020/06/24(水) 16:37:26
ハトムギ化粧水96. 匿名 2020/06/24(水) 16:54:22
オリーブマノンの化粧水!97. 匿名 2020/06/24(水) 16:59:07
>>80 メンソレータムいいですよね! 私も同じものを使っていますが、髪の毛すら張り付かないサラサラ具合に感動してからリピートしてます。 マスク生活の今は特に、口回りの肌荒れが気になるので重宝してます!98. 匿名 2020/06/24(水) 17:03:18
>>1 ミノンの化粧水いいよ。特別な成分は入ってないし可もなく不可もなくって印象だけど肌も荒れないしべたつかず潤うからリピしてる。 1件の返信99. 匿名 2020/06/24(水) 17:16:10
純白専科 さっぱり オールインワンだけど...。100. 匿名 2020/06/24(水) 17:18:12
ベタっとする化粧水が苦手で、さらっとしているのが SKⅡ、アミノ酸化粧水、dプログラムの水色、オルビスU、ヘチマ水、ハトムギ、菊正宗の白いボトル です。 良かったら試してみてください。 1件の返信101. 匿名 2020/06/24(水) 17:28:50
オードムーゲ 皮膚科で勧めるとこもある ローション、乳液、洗顔ライン使いもいいかも102. 匿名 2020/06/24(水) 17:29:14
ハトムギ化粧水。 コスパ抜群だし、全身用としてバシャバシャ使ってます。私も同じくアクアレーベルだよ~!その前のプレ化粧水として使ってます。夏場はハトムギだけで済ましちゃう時もあります。 可もなく不可もなくって感じですが、やらないよりはマシでしょう。103. 匿名 2020/06/24(水) 17:37:45
松山油脂のバランシング! 敏感肌で乾燥ニキビ肌の私でも使えたよ😆 リピートしてます104. 匿名 2020/06/24(水) 17:37:45
>>76 セブンの雪肌粋なら安いね105. 匿名 2020/06/24(水) 17:39:56
>>5 私も使ってます!値段もお手頃でいいですよね!106. 匿名 2020/06/24(水) 17:40:25
リニューアルした肌美精の基礎シリーズから、薬用整肌化粧水と薬用美白化粧水をおすすめします。グリセリンフリー、消炎にトラネキサム酸入ってます。107. 匿名 2020/06/24(水) 17:53:04
>>62 私は匂いが気になって駄目でした…108. 匿名 2020/06/24(水) 18:03:59
ドクターシーラボの毛穴ローション109. 匿名 2020/06/24(水) 18:09:32
ドルックスはエタノールたっぷりだからかなりのさっぱりだよ。 1件の返信110. 匿名 2020/06/24(水) 18:40:30
>>13 それガルで見て使おうとしたら、私は匂いが気になってダメだったな。111. 匿名 2020/06/24(水) 18:52:03
>>100 オルビスUはとろみ系にしては使用感さらっとするけど、翌日肌がベタベタになる さっぱりと水分だけ浸透させたい人はアクアフォースシリーズか、クリアシリーズがいいと思う112. 匿名 2020/06/24(水) 18:53:48
>>109 それがいいのよね~! それでいて乾燥しないのがよい…113. 匿名 2020/06/24(水) 18:56:22
>>14 朝晩シルコットスポンジ仕立てに含ませて優しく拭き取りしてる!さっぱりするしつるっとなる。化粧ノリも変わるしね。息子が中学生でニキビ悩んでるから親子でこれで対策してるよ。114. 匿名 2020/06/24(水) 19:05:50
>>1 アクネスメンソレータム パウダー化粧水 すごくサラサラしますよ(^^)115. 匿名 2020/06/24(水) 19:09:59
松山油脂のアミノ酸浸透水。 さらさらしてた。乾燥肌だったので私はリピートしなかったけど、余計なものは入ってなくて1000円程度なので、会う人にはいいと思う116. 匿名 2020/06/24(水) 19:32:43
豆乳イソフラボンのミストを使ってるんだけどめっちゃ調子良いのでリピしました117. 匿名 2020/06/24(水) 19:40:26
アクアレーベル良いよ118. 匿名 2020/06/24(水) 19:55:12
>>98 私も3年近く使ってる(^^) ちょうどいい保湿感です。119. 匿名 2020/06/24(水) 20:40:53
>>34 これふき取り化粧水じゃないんだっけ?120. 匿名 2020/06/24(水) 20:59:13
これ。 グリセリン入ってないから、脂性肌寄りじゃないと乾燥するかもだけど121. 匿名 2020/06/24(水) 21:04:58
オルビス 添加物少なくて、ずっとオルビスだから冬でも荒れない オルビスの特徴として、オイルフリーだから、今までオイル入りの使ってたらちょっと荒れるかも122. 匿名 2020/06/24(水) 21:35:42
私の部屋 オーシマスキンローション へちま水100%でさわやかな気持ちのよい使い心地 化粧水のあとの美容液や保湿は必須だけど、肌にスーっと浸透して透明感が出るところがお気に入り どんな肌状態のときでも安心して使えます123. 匿名 2020/06/24(水) 21:57:48
フーミー の化粧水おすすめです ベタベタしないけど潤います!124. 匿名 2020/06/24(水) 21:57:54
>>5 私もずっと愛用しています。安い割に良いですよね。125. 匿名 2020/06/24(水) 21:58:28
やっぱグリセリンフリーがいいと思います わたしはハトムギ系の化粧水がすき。126. 匿名 2020/06/24(水) 22:07:04
春夏はコレに切り替えます! スーッとするのに乾燥しない。127. 匿名 2020/06/24(水) 22:20:59
>>80 こちら中学、高校生向けではないんですか?アラフォーでもいけるかな?いまだ油田。 2件の返信128. 匿名 2020/06/24(水) 22:26:50
東急ハンズのムクナってシリーズのさっぱり化粧水はベタつかないし変な匂いもないし400mlで千円ちょいだよ。 美白!とかの効果はないかもだけど保湿される感じで好き あと、小さいサイズが500円位であるのも試しやすい129. 匿名 2020/06/24(水) 23:02:46
>>127 横だけど、油田持ちでメントール大丈夫ならおすすめ 顔のテカリだいぶ落ち着く130. 匿名 2020/06/24(水) 23:49:07
これさっぱりしますよ〜 1200円くらい131. 匿名 2020/06/25(木) 00:28:04
スキンライフ132. 匿名 2020/06/25(木) 01:23:04
メンタリストDaiGoいわく、「化粧水は無駄」「洗顔や入浴後は、白色ワセリン1つ有れば保湿は完璧」との事。 たまにレチノールで肌のターンオーバーを促進すれば、尚良い。 2件の返信133. 匿名 2020/06/25(木) 08:24:45
化粧水は意味ないって人必ずひとりは出てくるけど、使う意味なんて人それぞれだと思う 保湿としては意味ないって事なんだろうけど、使ってる本人が気持ちよく使ってて肌の調子が良いなら、意味無くはないんじゃないの 何より、化粧水は意味ないって考えの人が、化粧水を教えてってトピをわざわざ開く理由が分からない134. 匿名 2020/06/25(木) 08:41:48
>>127 80です。 私も30代ですが、これを使ってから皮脂抑え具合と肌荒れが良くなったので年齢関係なく使えると思います。135. 匿名 2020/06/25(木) 09:42:28
DHCのアセローラローション。 さっぱりしてるけどオンライン限定でなくなり次第終了😢136. 匿名 2020/06/25(木) 10:23:59
surisuriの化粧水いいよ!ベタベタしないのに、ずっと潤ってる。137. 匿名 2020/06/25(木) 13:36:53
>>10 私も夏はハトムギ そのあと豆乳イソフラボンのエイジングケアのナイトパック138. 匿名 2020/06/25(木) 13:43:21
>>30 今使ってるけどベタつく たまに飴が溶けてついたのか?ってくらい部分的に光ってる時ある139. 匿名 2020/06/25(木) 14:32:44
>>59 イオンの薬局コーナーとかによく置いてありますよ140. 匿名 2020/06/25(木) 16:59:38
>>132 ここでまさかのメンタリストDaiGo141. 匿名 2020/06/25(木) 17:00:57
キュレルの緑の化粧水はさっぱりするよ。浸透してるのか分からないくらい。142. 匿名 2020/06/26(金) 01:22:42
>>79 表面は乾燥して見えるなら脂性肌ではなくインナードライでは?143. 匿名 2020/06/26(金) 01:37:40
>>26 わたしもこれオススメです。 べたつかないですよね。 何かに効く!とかはないですけどね。144. 匿名 2020/06/26(金) 01:40:07
>>132 前ダイゴさんの動画見てたけど、ずっとココナッツオイル推してたよね。ワセリンに変わったのか。145. 匿名 2020/06/29(月) 14:11:06
ノエビア80