
1. 匿名 2020/07/30(木) 16:35:22
乾いた手で使う用のオイルの場合、お風呂に入ってすぐクレンジングをするのでしょうか? その後髪や身体を洗ってる間に乾燥しませんか? クレンジングを変えたいなと思っているのですが、洗面所でクレンジング→スキンケア→お風呂で洗顔→スキンケアはできれば避けたいです。 13件の返信2. 匿名 2020/07/30(木) 16:36:16
お風呂は湿気だらけだし乾燥しなくない? 2件の返信3. 匿名 2020/07/30(木) 16:36:36
お風呂ってめっちゃ湿気あるから乾燥なんてしないでしょ 1件の返信4. 匿名 2020/07/30(木) 16:36:38
5. 匿名 2020/07/30(木) 16:36:46
私のやり方だけど、シャワーって出だし冷たいからその間にクレンジングしてぬるくなった頃に流すってしてる。 なのでお風呂入ってすぐさまクレンジングからスタートです。 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/07/30(木) 16:36:50
お風呂でやってます。7. 匿名 2020/07/30(木) 16:37:19
>>1 DHCのオイルクレンジング使ってるよ! お風呂入ってすぐ使う!そのあと洗顔8. 匿名 2020/07/30(木) 16:37:20
保湿成分入ってるクレンジングオイルで入浴の最初にメイク落としてます。 シュウウエムラのオイル。 1件の返信9. 匿名 2020/07/30(木) 16:37:22
>>1 お風呂って湿度あるからすぐに乾燥しないと思うんだけどな クレンジングを最初にしてお風呂出てから速攻で 化粧水と乳液つければいいと思う 3件の返信10. 匿名 2020/07/30(木) 16:37:44
全裸になってメイク落とし→風呂場で流す→髪や体洗う→全身拭いてスキンケア だけど、乾燥気にならないよ。11. 匿名 2020/07/30(木) 16:38:06
>>1 洗面所でクレンジングしてスキンケア?!してクレンジングしてスキンケア?! 2件の返信12. 匿名 2020/07/30(木) 16:38:06
>>1 頭洗ったりしたら顔も濡れるし湿気もあるから乾燥なんてしないと思う13. 匿名 2020/07/30(木) 16:38:18
何周か回って、ポンズになった。14. 匿名 2020/07/30(木) 16:38:39
よく、クレンジングのとき肌をこすってはいけないっていうけどこすらないと日焼け止めとか落ちない気がする。自分が使ってるのはオイル。みんなどうしてるの? 3件の返信15. 匿名 2020/07/30(木) 16:38:52
>>9 私それ てかそれが普通だと思ってた16. 匿名 2020/07/30(木) 16:39:08
クレンジング、髪、体、顔の順で洗う 1件の返信17. 匿名 2020/07/30(木) 16:39:19
脱ぐ→クレンジグ手に取り風呂場へ→クルクル落としながらシャワーをあっち向いて出す→メイク落ちてシャワーがお湯になったら顔ゆすぐ→シャンプー&コンディショナー(下向き)→体洗う→顔洗ってフィニッシュ。 基本シャワーだけど乾く暇ないな。 1件の返信18. 匿名 2020/07/30(木) 16:39:32
私はお風呂でクレンジング、髪、体、洗顔だよー。19. 匿名 2020/07/30(木) 16:39:40
クリームタイプのクレンジングして拭き取る その後お風呂入って顔洗う ずっとこんな感じだけど間違ってるのかな? 1件の返信20. 匿名 2020/07/30(木) 16:39:44
オイルクレンジング使ってるんですけど、化粧落とした後は長時間目を開けてるのが辛くなります。 いつもいつも化粧した日は寝る寸前にお風呂入ってる…。 温泉行った時とかは結構キツイです。 アイボンも使ってるし目薬もさしてるんですがなぜかクレンジングが目に合わないようです。 ちなみにファンケルのマイルドクレンジングです。 皆さんどうしてますか? 5件の返信21. 匿名 2020/07/30(木) 16:39:44
>>14 FANCLのクレンジングはこすらなくてもスルスル落ちるから負担に感じたことないかな 2件の返信22. 匿名 2020/07/30(木) 16:39:46
気になるならミスト化粧水でも持ち込んだらどうですか 1件の返信23. 匿名 2020/07/30(木) 16:40:12
オイルを洗い流して洗顔すぐしないの??24. 匿名 2020/07/30(木) 16:40:33
そもそもお風呂でクレンジングしない。 帰宅したらすぐクレンジングしてる 2件の返信25. 匿名 2020/07/30(木) 16:40:38
お風呂入ってるのに乾燥なんてしないでしょ26. 匿名 2020/07/30(木) 16:41:00
クレンジングは小鼻と目元だけ使ってます。 顔全体は私は肌が弱いので泡の化粧落とし使ってます。その後シャンプーしてコンディショナーして時間置く間に体洗ってちょっと顔乾燥してきたかもって頃に最後に洗顔してます。27. 匿名 2020/07/30(木) 16:41:05
ファンケルのオイル使ってます。 私は入浴中乾燥感じたことはないです。28. 匿名 2020/07/30(木) 16:41:10
お風呂や洗面器よごれませんか?みんなマメに最後に掃除して上がるのかな! 私はブラトップになってリビングでクレンジングして ティッシュで押さえるように拭いてから お風呂で洗顔にしてます。 1件の返信29. 匿名 2020/07/30(木) 16:41:14
すぐお風呂入るのにクレンジング後のスキンケアいる? 上がってすぐスキンケアするので十分だと思うよ30. 匿名 2020/07/30(木) 16:41:19
>>20 アイボンってあんまよくないって聞いた 私もファンケルのオイル使ってるけどファンケルが1番目に負担かからない 個人差あるのね 1件の返信31. 匿名 2020/07/30(木) 16:41:58
洗面所でクレンジングして、ふきとり化粧水でふきとってからお風呂にはいってまた洗顔します。32. 匿名 2020/07/30(木) 16:42:27
私風呂場に入ってクレンジングしてから約1時間は風呂場に入って、湯船入ったりスマホしたり色々して1時間は風呂入ってたけと、 乾燥してた。髪もパサパサに乾燥してた。 だから30分以内に入りだしたら、 顔も潤って髪も潤ってきた。 1件の返信33. 匿名 2020/07/30(木) 16:43:02
>>11 私もちょっと分からなかった34. 匿名 2020/07/30(木) 16:43:12
>>24 その場合って化粧水とかどうするの?二回つけるの? 1件の返信35. 匿名 2020/07/30(木) 16:43:16
>>28 そんなに汚れる? 私は簡単に掃除してから出てはいるけど、そんなに気にするほど汚れるイメージはないなぁ36. 匿名 2020/07/30(木) 16:43:25
>>21 私もFANCLです。そんなにこすらなくて大丈夫なんだね。37. 匿名 2020/07/30(木) 16:43:53
>>3 >>2 アイハーブで人気だとコメントのあった韓国のクレンジングバーム、お風呂で使用してたけど乾燥を感じた。他のクレンジングだと感じなかったから合わなかったんだと思うけどお風呂の中でも乾燥を感じることはある。 2件の返信38. 匿名 2020/07/30(木) 16:44:11
>>30 横ですが…えっ… アイボン、目の汚れ落とし目的で使ってるのですが😭39. 匿名 2020/07/30(木) 16:44:45
>>1 私は洗面所でクレンジング→お風呂で全身洗って洗顔→上がってスキンケアだよ。 私乾燥肌だからクレンジング後少し突っ張る感じは分かるよ。 だけどすぐお風呂入るから乾燥は気にならない。 今はいつも使ってるのを買いに行けなかったからAHAのオイル使ってるよ! 乾燥気になるならオイルじゃなくてクリームクレンジングおススメするよ❗️40. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:08
DUOってクレンジング インスタとかでやたら宣伝してるの見るけど本当にいいのかな? 高くて試しづらい 1件の返信41. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:23
>>1 なんだ?よく分からないことばかりだ。42. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:25
みんな最後に洗顔してるんだね W洗顔不要のやつだから最初クレンジングして髪、身体洗って終了なんだけど良くないかな?43. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:27
クレンジングというか洗顔の話になっちゃうんだけど、泡ってこんなにたてないといけないのかな? 普段この半分くらいで洗ってるんだ この画像は専科です CM見るたび、多過ぎじゃ…??って思ってて 2件の返信44. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:30
>>34 2回つけてますよー45. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:31
>>1 お風呂入る前にクレンジングは分かるけど、スキンケアしてお風呂入る意味?46. 匿名 2020/07/30(木) 16:46:16
洗面台またはお風呂場でクレンジング→オイル(ホホバとかアーモンドなど)を薄く塗る(一滴)→シャワー浴びて湯船→洗髪&身体洗う→湯船→洗顔47. 匿名 2020/07/30(木) 16:47:39
>>37 え、気のせいだって。48. 匿名 2020/07/30(木) 16:48:07
>>1 私はお風呂にバスタオルを持って入ります。クレンジングは最後にしたいので濡れた手や顔をバスタオルで拭いてからやってますよ。49. 匿名 2020/07/30(木) 16:48:20
>>43 CMだから多少盛ってるのもあると思う 気にしなくていいと思うな50. 匿名 2020/07/30(木) 16:55:52
>>9 みんなこれやろ51. 匿名 2020/07/30(木) 16:57:13
>>19 好みや肌質によって違うのでは 間違ってるってことはないと思うよ!52. 匿名 2020/07/30(木) 17:02:43
湯船に浸かる前にクレンジングした方がいいのかなぁ〜。 いつもお風呂でクレンジングするんだけど、汗流してからの方がいいかなーって思って、先に湯船に浸かって汗流してからクレンジングしてた。 先にクレンジングしてから湯船に浸かって汗流した方がいいのかな?53. 匿名 2020/07/30(木) 17:03:00
>>1 まさか男…? クレンジングしたことがあるとは思えない(笑)54. 匿名 2020/07/30(木) 17:04:15
主さんの言ってること、 なんとなーくわかる わたしも一瞬の乾燥も嫌だから クリームクレンジング、シャンプー、ボディ、湯船、泡で洗顔 の順にしてます クリームクレンジングのほうが洗ったあとしっとりしてるので。55. 匿名 2020/07/30(木) 17:06:05
>>20 目が痛くなるって成分が合ってないと思います アイメイク落とすために際まで攻めてるなら アイメイククレンジングで先に落としてから クレンジングするとこすらなくて落ちるのでいいです56. 匿名 2020/07/30(木) 17:07:37
>>20 別のマイルドなクレンジング使ってるから目は痛くならないけど、肌に残る感じがする(化粧水乗せるとクレンジング時と同じ感覚がある)からその後石鹸で洗い直してるよ ダブル洗顔ってやつ あるいは目元だけ目元用にするとか57. 匿名 2020/07/30(木) 17:08:19
>>1 洗面所でポイントメイク落としてクレンジング塗ってお風呂入ってぬるま湯で落としてそこから髪の毛や体洗ってる お風呂上がったら暑いのでミスト化粧水ふって、落ち着いたらシートパックからスキンケアしてるよ58. 匿名 2020/07/30(木) 17:10:07
>>9 クレンジング→頭とか体→洗顔? 洗顔は無しですか? 顔洗うのは最後にしたほうがいいと聞いたことあります 顔洗ってすぐ化粧水つけないといけないと聞きました だから私は濡れてても使えるやつしか選んでないです 1件の返信59. 匿名 2020/07/30(木) 17:12:13
シュウウエムラのオイルクレンジング使ってるんだけど、つけてマッサージしたらまずいですか? マッサージしてると角栓とかよく取れるんだけど、やっぱダメなのかなー。 1件の返信60. 匿名 2020/07/30(木) 17:13:09
洗髪→クレンジング、洗顔→体洗うの順番です。 DHCのクレンジングは乾いた手で使うものが多いのでつい避けてしまいます。 でもお風呂前にクレンジングされてる方が多いんですね、参考になります。61. 匿名 2020/07/30(木) 17:13:29
クレンジングはお風呂前に洗面所でします。 コロナが出てからは、帰宅したらすぐに。62. 匿名 2020/07/30(木) 17:13:31
クレンジング→頭→体→洗顔→ブースター代わりの馬油 出てバスタオル一枚でケア63. 匿名 2020/07/30(木) 17:13:32
洗面所でクレンジングウォーター コットンにバシャバシャ染み込ませて拭き取り アイメイクは綿棒にワセリン64. 匿名 2020/07/30(木) 17:14:13
>>1 浴室でクレンジング→流して髪や体を洗う→洗顔の順だけど、乾燥しないようにちょこちょこ濡らしてるよ65. 匿名 2020/07/30(木) 17:14:34
>>14 吸着力が高いクレンジングオイル使ってるからこすらなくても大丈夫。 肌の上を滑らせる感じで馴染ませるだけで汚れやメイクは浮いてきます。 肌の事を思うのならケチらずいい成分のクレンジングオイル使う事をオススメします。 1件の返信66. 匿名 2020/07/30(木) 17:16:50
便乗して聞きたい! 家帰ってすぐに化粧落とす人は、スキンケア2回するの? 3件の返信67. 匿名 2020/07/30(木) 17:23:10
>>66 化粧落としてすぐシャワーだから1回やで68. 匿名 2020/07/30(木) 17:31:05
最近は石鹸落ちコスメにハマっています。 これだとクレンジング不要で、肌にも優しいし、洗面台もすっきり69. 匿名 2020/07/30(木) 17:39:03
私は髪と身体洗ってあがる直前に水気とってクレンジングするよ! 最初にやるのが1番楽なんだけどあがってからの乾燥具合が全然違う 乾燥でピリピリしなくなった70. 匿名 2020/07/30(木) 17:45:19
私は目元のメイクだけオイルで落としてる。 コットンにオイルつけてそれで落としたあと、コールドクリームを全体に使ってるんだけど、ある程度顔につけてマッサージしながら落として、流す頃にそのままお風呂場に移動!!笑 だから私もお風呂では先にクレンジングだわ。71. 匿名 2020/07/30(木) 17:45:28
アイメイク専用のリムーバーってやっぱりいいの? なんか結局軽く擦ってるから目の周りの皮膚に悪くないのかなと思うんだけど美容部員の人はマストって言うよね。72. 匿名 2020/07/30(木) 17:52:35
>>1 先にクレンジングしようとしても乾いた髪だと髪がパラパラ邪魔で顔洗いにくいのでもうタオル持参してお風呂入ります。 揺れた手と顔を拭く用で。 なので頭→からだ→顔の順です。 最後の方が毛穴が開いているかなと思って。 入浴中の乾燥とか気になったことないです。73. 匿名 2020/07/30(木) 17:57:11
主さんからずれちゃって申し訳ないんだけど、 私も疑問がある。 メイクオフで肌に良くないから擦らずオフしろって雑誌でも動画でもしつこく言われてるけど、どう考えても不可能か気がするのですが… 私だけかもしれないけど、いつも「じゃあどうしろと?」って思っちゃって。 ポイントメイクでも拭き取る時点で擦ってるし…74. 匿名 2020/07/30(木) 17:58:38
>>14 乳化は一番大切だよ75. 匿名 2020/07/30(木) 18:01:16
>>66 帰宅直後のクレンジングは化粧水と乳液だけ とにかく保湿出来ればいいやと 風呂のあとはシートパックとか高いクリームとか使ってる 1件の返信76. 匿名 2020/07/30(木) 18:02:42
>>75 最初の文意味不明ですね クレンジングのあとは、のつもりでした77. 匿名 2020/07/30(木) 18:39:05
>>20 クレンジングが原因でない可能性は?他のクレンジングではならないの? 乳液とかクリームの成分が合ってないのは考えられないかな?それなら、まつげや目の際につかないように目元はトントン塗るとかして注意したらいいと思うんだけど。78. 匿名 2020/07/30(木) 18:45:47
私は洗髪→体洗う→浴室に持ち込んだタオルで拭き取ってクレンジング って感じです。ある程度体が温まってからの方が毛穴が開く気がして…。79. 匿名 2020/07/30(木) 18:53:38
>>59 マッサージ用のアルティムも出ているのでそちらの方が尚良いと思いますが、元々軽くマッサージしてからって説明されるので間違ってはないですよ! 1件の返信80. 匿名 2020/07/30(木) 18:54:51
>>66 私は帰宅後すぐお風呂に入るタイプなので一回だけです!81. 匿名 2020/07/30(木) 19:05:50
ミルククレンジングとか皆ちゃんと落ちる? 特別厚化粧って訳じゃ無いけどミルクタイプだと残った感じがするから結局オイルに戻しちゃう 1件の返信82. 匿名 2020/07/30(木) 19:06:11
クレンジングってお風呂の最初と最後どっちがいいんだろう 調べても最初がいい説と最後がいい説と両方あって混乱する、、 1件の返信83. 匿名 2020/07/30(木) 19:15:00
>>22 私はお風呂でクレンジングして 出たらすぐミスト化粧水ふきかけてる84. 匿名 2020/07/30(木) 19:18:12
>>81 それなりの値段のなら簡単に落ちるけど角栓詰まっちゃう 脂性肌寄りだからかなー85. 匿名 2020/07/30(木) 19:18:43
>>21 私もファンケル ダメなんだろうけど湯船に使ってオイルで10分くらいマッサージしてる 10年くらいこれやってる86. 匿名 2020/07/30(木) 19:39:14
>>82 これも肌質とメイクの落ちにくさとクレンジングによるんじゃない? 乾燥肌ならお風呂の後だと蒸気で顔の毛穴開いてるから必要な皮脂までクレンジングで取れちゃいそうだし 逆に毛穴気になる人なら最後の方がいいかもだし 顔に水分が多いとメイクとクレンジング剤が上手く馴染まないかもだけど落ちやすいメイクなら問題ないかもしれないし87. 匿名 2020/07/30(木) 19:52:32
>>32 塩素が強い地域なのでは?88. 匿名 2020/07/30(木) 19:58:15
>>11 でクレンジングしてスキンケア?! してクレンジングしてスキンケア?!89. 匿名 2020/07/30(木) 19:58:41
>>5 私も流れ一緒〜! 足でシャワーがお湯になったか確認してる笑90. 匿名 2020/07/30(木) 20:03:32
>>8 シュウウエムラのサクラクレンジング好きでリピートしてます91. 匿名 2020/07/30(木) 20:05:35
学生時代、メイク落とすのがめんどくさくて毎回メイク落としシート使ってた。 現在27歳。 まぶたらへんにシミ?ホクロがめっちゃできた。 あの時は楽で良かったけどメイク落とし切れてなかったか、ゴシゴシしちゃってたからかなあ 時よ戻れ92. 匿名 2020/07/30(木) 20:14:14
>>58 横だけど クレンジング(軽くお湯で流す)→シャンプー・トリートメント→体洗う→洗顔です 1件の返信93. 匿名 2020/07/30(木) 20:18:07
>>79 マッサージしてよかったんだ! 良かった。 ありがとうございます。94. 匿名 2020/07/30(木) 20:45:02
>>16 私も同じ順番です95. 匿名 2020/07/30(木) 21:25:37
メイク落としを使えば、洗顔フォームはいらないのでは?といつも思う。 あのメイクを落とせてるんだから、肌のいらないものも落ちてそうな気がする。96. 匿名 2020/07/30(木) 21:54:20
>>92 参考になりました。ありがとう97. 匿名 2020/07/30(木) 22:58:38
乾燥する=突っ張ると解釈しましたが合ってるでしょうか? クレンジングの洗浄力が主さんには強すぎるのかも98. 匿名 2020/07/30(木) 23:48:27
お風呂の中でクレンジングする人で、最後にクレンジングするって人は髪とか体洗ってる間はメイクしたままという事ですよね? ドロドロになって気持ち悪いとか湯船のお湯が汚れるとかはないんですか? 1件の返信99. 匿名 2020/07/31(金) 00:03:20
>>98 私は湯船最後に1回入るだけだから全て終えて入水!100. 匿名 2020/07/31(金) 00:28:12
>>65 「肌の上を滑らせる」と「こする」の境目がわからない… 指の腹を顔の皮膚の上にのせて動かす=顔の肌に指先を感知できている=つまりはこすっている気がするのだけど 私の中での「こすらない」は、濃密なマイクロな泡を指先にたっぷりとって顔の肌の上に転がすだけ(顔の肌に指先は感知されない)とか、洗面器に泡つくってその中に顔突っ込んでブルブルして、その後はすすぐだけとか、かな クレンジングオイルは、それを塗り広げる時点で、たとえオイル越しだろうと「こすっている」気がする 1件の返信101. 匿名 2020/07/31(金) 00:37:10
>>100 こする→力を入れて圧をかける 滑らせる→力を入れず圧をかけずに優しく 要するに汚れを落とそうとゴシゴシするなって事。 肌の上にクレンジングオイルを乗せるイメージ。 吸着力がいいクレンジングオイルならこする必要がないです。 1件の返信102. 匿名 2020/07/31(金) 00:49:03
>>17 行程が全く一緒でシャワーをあっち向いて出すってところで共感しすぎて笑えました笑 1件の返信103. 匿名 2020/07/31(金) 02:09:31
>>43わたし、しばらくCOVERMARKの洗顔使ってたんですけど、推奨されている半分の量でも泡もっこもこだったん で、推奨されてる量を泡立てたら、このくらいなるかも。けど、そんなに必要ないですよねー。104. 匿名 2020/07/31(金) 05:19:46
>>101 横だけどオイルクレンジングって吸着力で汚れ落とすわけじゃないんで… あくまで油で汚れを溶かしてるだけなんで、吸着力関係ないと思うよ。105. 匿名 2020/07/31(金) 07:18:16
お風呂沸かしてる間にポイントリムーバーで目元口元を優しく落とす→お風呂入ったらすぐクレンジング(オイル・ジェル・ミルク等メイクの濃さや気分で変わる)→シャワーでオイルなら乳化してから洗い流して洗髪→湯船→体洗って出る→洗面所に置いてあるブースター(コスデコかランコムかRMK)塗ってその後しっかりスキンケア 混合肌で、クレンジング中に乾燥を感じたことは今までないかなあ というかポイントリムーバー使ってない人意外に多くて驚く。ガッツリマスカラとか普通のクレンジングだけで落とそうとするとかマジかって思っちゃう106. 匿名 2020/07/31(金) 09:32:59
>>37 韓国人の肌は日本人とは違う 韓国化粧品でも日本人向けに作ってない商品は合わない107. 匿名 2020/07/31(金) 22:44:10
>>102 冷たいもんね108. 匿名 2020/08/01(土) 00:06:14
>>24 やっぱり肌きれい?109. 匿名 2020/08/01(土) 00:13:53
>>20 目元は別でメイク落とししてみては?私はポイントメイク用メイク落としをコットンに染み込ませて使って、更にまつげの生え際とか目のキワに残ったのは綿棒にホホバオイルつけたもので落としています。110. 匿名 2020/08/01(土) 10:38:16
>>2 乾燥しますよ 湿気だらけだから尚更。111. 匿名 2020/08/01(土) 23:00:06
強めの乾燥肌です だから、主の言ってることわかるよ 湯船つかる→シャンプー→コンディショナー→ボディソープ→洗顔(クレンジングと洗顔が1本になったやつで) 洗顔ながした瞬間にお風呂から飛び出て、3秒以内にすぐ化粧水を顔に叩きこみます 5秒すぎたら顔面ひび割れる112. 匿名 2020/08/02(日) 02:52:06
>>40 可もなく不可もなく113. 匿名 2020/08/03(月) 12:26:37
>>1 お風呂に入る前って言うか帰宅したら即化粧落とす。114. 匿名 2020/08/03(月) 22:38:39
>>5 シャワーでクレンジング流したら たるみの原因になりますよ😱