二重埋没、失敗談

情報元 : 二重埋没、失敗談ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5712128/


1. 匿名 2025/06/10(火) 11:22:50 

気軽にできるで推されている二重の埋没法ですが、 主はどうしても食い込み感が気に入らず抜糸をしました。 外側のみ糸が取りきれず、やるもんじゃなかったな〜と落ち込んでおります 埋没されたことのある方、興味のある方もお話ししましょう! 10件の返信

2. 匿名 2025/06/10(火) 11:23:39 

お金かけて失敗とか最悪

3. 匿名 2025/06/10(火) 11:24:37 

25年前2回しましたが2回とも糸切れました。糸は切れる前提だったのかなー? その後切開して今もちゃんと二重

4. 匿名 2025/06/10(火) 11:24:42 

どのくらいの期間で抜糸したの? 1件の返信

5. 匿名 2025/06/10(火) 11:24:58 

ほとんど変わらなかった 腫れぼったい一重でがっつり変わるのは嫌ですと言ったけれども… アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/06/10(火) 11:25:20 

瞼が厚いと食い込み気味になりそう

7. 匿名 2025/06/10(火) 11:25:50 

その時はうまくいったけど、半年くらいで取れた。 その後切開した

8. 匿名 2025/06/10(火) 11:26:36 

失敗というか奥二重が埋没をしても変わらなかった やるなら脂肪吸引と切開もしなきゃだめ 3件の返信

9. 匿名 2025/06/10(火) 11:27:07 

10. 匿名 2025/06/10(火) 11:27:35 

18年くらい前にして、幅が狭くなった(気がして今思えば全然気にするようなことでなかった)ので四年後に2回目の埋没をしました。それから妊娠出産で体重の増減、寝不足で目を擦ったりと気にせずしてたら朝起きたらほぼ一重になってる時があります。昼過ぎになると通常になってますが今は瞼の弛みがひどくなり、埋没で止めてくれてる気がします。切開の方がいいのですかね涙? 2件の返信

11. 匿名 2025/06/10(火) 11:27:45 

友達だけどダウンタイム中に糸が出てきて、自分で引っこ抜いてた。大手だったらしいけどほんと先生によるんだなと思ったよ。 1件の返信

12. 匿名 2025/06/10(火) 11:28:20 

まぶたの脂肪吸引した方、その後どうですか? しばらくしたら元に戻ったという意見を見たので…

13. 匿名 2025/06/10(火) 11:30:32 

お金かけても良いクリニックでやった方がいいよね 高◯クリニックでやりたい

14. 匿名 2025/06/10(火) 11:30:38 

二週間で糸が外れて変な形の目に。 医師にとりあってもらえず別の病院で抜糸しました。 結果まぶたがのびて風になびくようになりました。

15. 匿名 2025/06/10(火) 11:31:11 

>>1 まぶたの脂肪が多くて皮膚が厚いタイプかな? 1件の返信

16. 匿名 2025/06/10(火) 11:31:54 

ちょうど一週間前に埋没やりました! SNSによく載ってる術後、翌日など見て そんなに腫れないのかと思ってやったら とんでもなく腫れあがった。 一週間経っても凄く腫れてます。 体質や個人差あるからダウンタイムは気をつけた方がいいと思う。 1件の返信

17. 匿名 2025/06/10(火) 11:33:06 

高○クリニックでお父さんが院長だった時代に埋没した 10年たった時に片目だけ外れた 外れたくないタイミングだったからすごくショックだったな 1件の返信

18. 匿名 2025/06/10(火) 11:33:32 

二重の極み

19. 匿名 2025/06/10(火) 11:34:08 

>>1 まぶたの脂肪吸引しないで埋没すると食い込みひどく見える。ハム目って言うのかな。 通勤電車でよく見かける人がそうなんだよね。 本人が気に入ってるならいいけど。 1件の返信

20. 匿名 2025/06/10(火) 11:35:39 

>>1 お金無駄になるの? 少し足してとかでもやり直しとかしてくれないの? 1件の返信

21. 匿名 2025/06/10(火) 11:36:55 

>>10 更年期になるとまぶたのたるみが加速するから、今切開してもまた幅が狭くなる可能性ある 切開するならたるみとりの小切開(部分切開)にとどめておいたほうがいいかも 年齢的に眉下切開を勧められるかもしれない 2件の返信

22. 匿名 2025/06/10(火) 11:38:16 

>>17 10年経っても外れるんだね

23. 匿名 2025/06/10(火) 11:38:44 

>>1 埋没法は元々逆さまつげや軽い眼瞼下垂の人が保険適用で奥二重にして症状を解消させるための手術から派生しているから基本的には取れる事前提だよ 奥二重程度なら問題ないけどぱっちり二重の維持には向かない だから出来るだけ保たせる為に強く縛るけどそれだと見た目がおかしくなる 逆に緩く結べば見た目はナチュラルだけど日々の瞬きや浮腫でどんどん緩くなるからすぐ取れる

24. 匿名 2025/06/10(火) 11:39:37 

幅を欲張らなければ大丈夫。瞼の厚い人が幅広二重にするとそうなりやすい。

25. 匿名 2025/06/10(火) 11:40:33 

7年前に埋没したけど、幅をよくばりすぎて片方の目は眠そうになってる ぱっちり二重の時は思わなかったんだけど糸が緩いんできてぼやけてる状態だから眠そうな目凄く気になる 旦那には埋没のこといってないから再手術するか悩んでる。

26. 匿名 2025/06/10(火) 11:40:52 

TCB最悪すぎてクソだよ。 私の勉強不足でモニター40万で裏止めの埋没したんだけど、保証で今年3回目の埋没したらなぜか表止めのやり方で施術されてた。 糸が少し出てきて裏止めですよね?て問い合わせたら、今回表止めで施術されてますって言われてまじ詐欺。

27. 匿名 2025/06/10(火) 11:41:24 

18歳で埋没 菜々緒みたいに目が一重まぶたな事だけが悪かったから物凄いモテるようになった 今56歳 全く取れていません

28. 匿名 2025/06/10(火) 11:41:26 

奥二重から全切開で幅広二重にしたんだけど、更にモテなくなってしまったw前の素朴な感じが好きだったって好きな人からも言われたからねw45万かけたのに…二重だから必ずいいってわけではないと学んだ 7件の返信

29. 匿名 2025/06/10(火) 11:42:46 

糸が外れた場合ってやはり元の状態に完全に戻るのかな? 一重だった人は一重に それとも中途半端なゆるい二重?

30. 匿名 2025/06/10(火) 11:43:18 

友人がやって失敗していた 最初、「私なんか変わった?」と聞かれた時に目が明らかに不自然だったので分かったけど「痩せた?」「もしかして仕事で疲れてる?」みたいな感じのことを言った その後、整形したことをカミングアウトされて「やっぱり変だよね」「これ失敗だよね」と言われた

31. 匿名 2025/06/10(火) 11:52:51 

瞼が凹んでるタイプの一重で、眼瞼下垂症で10年前に保険適用の切開で二重に。 それが綺麗だったのでまた瞼が緩んだ今回同じ先生の所へ。 切開してて瞳は見えてるから保険適用は無理だけど、埋没と眉下切開のセットなら保険と非保険を合わせられると言われて手術。 そしたら左右がなんか違う、、。先生も「ここ気になるねー」と言うけど自分のミスって感じも無く。来月経過診察で再手術するか決まるんだけど、やっぱりお金かかるよね? みんな保証あり(やり直しできる)の埋没にしてるの?

32. 匿名 2025/06/10(火) 11:55:04 

>>4 主です。3ヶ月くらいでの抜糸でした!

33. 匿名 2025/06/10(火) 11:55:12 

勧誘とか断れないタイプの人は絶対にT◯◯に行ったらダメ CMでは2万とか言ってるのにカウンセリングしたらあなたの瞼は重いのであれこれして40万です。今契約しないとこの金額では無理です。って言われるから。 私は絶対そんなの有り得ないの分かってたからばしっと断って無名だけど両目9万円でめちゃくちゃ腕のいいところで施術した 10年経ったけど取れる気配もない 3件の返信

35. 匿名 2025/06/10(火) 11:58:52 

>>15 主です。 まさにそのタイプで、埋没の際に脂肪も一緒に取りました ↑これはやって良かったですが、皮膚の厚さとは無関係でした

36. 匿名 2025/06/10(火) 12:00:47 

>>34 主です。 過去のも参考にしたくて読んでいましたが、私は 抜糸をして取りきれなかったパターンなので 情報を集めたく初めてトピを申請しました。 1件の返信

37. 匿名 2025/06/10(火) 12:02:05 

ガルちゃんには寝て起きたら勝手に二重になってましたとかのコメがよく書き込まれてて、プラスが大量に付いてるんだけど、そんな事あるの?? 4件の返信

38. 匿名 2025/06/10(火) 12:03:18 

>>20 主です! 保証がきくのでやり直しはできるのですが もういいかなと思い抜糸をお願いしました。 結局やり直しても食い込みは消えない気がして😭

39. 匿名 2025/06/10(火) 12:06:18 

周りに何人か埋没した人いますけど一重から奥二重ぽいかんじで幅を欲張らなければ取れたって人聞いたことないです。 私は二重なのに平行幅広二重にしたので右目だけ2回とれました、、 なので欲張らないで末広奥二重にするくらいなら埋没全然いいと思います!

40. 匿名 2025/06/10(火) 12:07:02 

>>1 美容外科医の腕にもよりそう 金儲けに走る若手医師ばっかだから

41. 匿名 2025/06/10(火) 12:07:10 

欲張りすぎると見た目変になるし外れやすいって聞く

42. 匿名 2025/06/10(火) 12:16:41 

>>37 うちの子、綺麗な一重だったのが生後半年くらいに風邪ひいたら二重になってた。今でもそう。謎すぎる。 1件の返信

43. 匿名 2025/06/10(火) 12:17:39 

>>28 日本はどうしても二重が可愛いみたいな風潮がある。 結局は顔全体のバランスだと思う。 1件の返信

44. 匿名 2025/06/10(火) 12:18:22 

36年前に埋没を二回やりました 一回目はダウンタイムが終わったら、殆ど一重と変わらなかったのと、糸に瞼の肉が巻いて出来物みたいになって眼球を刺激したので、二回目をやりました 二回目は幅を広く取って、一回目の糸を取り除いて貰いました 今は少し幅が狭くなりましたが、ちゃんと二重瞼になっています 1件の返信

45. 匿名 2025/06/10(火) 12:19:57 

元々二重なんだけど、まぶたのくぼみや痩せにも効果があると聞いて、少し気になってる。目元はヒアルロン酸とか注入系はリスクあるから、埋没なら…

46. 匿名 2025/06/10(火) 12:21:10 

>>19 主です。脂肪も一緒にとりました。 周りには違和感ないと言われ(親戚にもバレず)抜糸することを言ったらなんで?!て反応をされましたが、やはり自分で見ると食い込みが気に入らず、、 瞼が厚くてこだわり強いタイプは向いてないなとよーくわかりました。😭

47. 匿名 2025/06/10(火) 12:21:29 

>>37 加齢でまぶたは弛んでくるので普通にある 私は二重だったのが三重とか四重になったよ 1件の返信

48. 匿名 2025/06/10(火) 12:21:59 

>>36 よこ 残った糸はもう絶対にとれないものなの? 他の病院行かれましたか? 1件の返信

49. 匿名 2025/06/10(火) 12:24:40 

>>44 主です。 2回目のとき、1回目の糸はスムーズに取れましたか? 私は埋没から3ヶ月しか経っていませんでしたが、 一点取るのに苦戦していて 結局その日は取れずに終わったので🫠 1件の返信

50. 匿名 2025/06/10(火) 12:33:35 

私も最初は流行りの平行二重で!って 言ったけど色んなmmでシュミレーションして 先生がこのぐらいがいいよて言ってくれたから いい感じに落ちついたよ。

51. 匿名 2025/06/10(火) 12:35:25 

>>48 もう一度挑戦して、取りきれなかったら 3針縫うくらいの切開が必要と言われました😭 それだけは避けたくて、 別の病院で抜糸できるか相談しに行く予定です。 2件の返信

52. 匿名 2025/06/10(火) 12:40:39 

>>51 そっか、絶対に他の病院がいいよ! 納得出来るいい病院がみつかりますように! 1件の返信

53. 匿名 2025/06/10(火) 12:42:28 

>>1 4回やって2回失敗された(抜糸1回) 成功例ばっかり広告に載ってるけど、実際失敗されたことのある人多いと思う マジで医者に〇意沸くからね

54. 匿名 2025/06/10(火) 12:47:34 

>>37 高校の時の友達がメガネからコンタクトにしたら 目が大きく開くようになったからか目の上に線ができるようになり最初はうっすらだったのにいつのまにかパッチリ二重になってた

55. 匿名 2025/06/10(火) 12:48:13 

湘◯はやめた方がいいよ 1件の返信

56. 匿名 2025/06/10(火) 12:48:46 

>>42>>47 いや、赤ちゃんの時とか加齢じゃなくて、高校生の時一晩で急に変わったとかよく書き込まれてる あと、アイプチしたらそのまま二重になったとか… 医学的にはあり得ないと思うんだけど… 1件の返信

57. 匿名 2025/06/10(火) 12:49:51 

>>43 骨格にあった二重の広さってあるよね 最初から彫りが深い人は違和感ないけど、塩顔とか醤油顔が欲張って幅広くすると… 2件の返信

58. 匿名 2025/06/10(火) 12:51:08 

>>10 2回目の埋没が1回目の22年後ってこと? 1件の返信

59. 匿名 2025/06/10(火) 12:51:21 

>>34 こういう自治厨の方しつこい 運営気取りの婆かよ

60. 匿名 2025/06/10(火) 12:54:46 

>>57 男ってほとんどが奥二重くらいが好きだよ。 バタくさい顔は好まない人が多い。 1件の返信

61. 匿名 2025/06/10(火) 12:54:51 

25のときくい込み浅めの奥2重をくっきりさせてもらった 32の今は片目が取れたけど加齢でなんか目がぱっちりしてきたからコンプレックスとかない

62. 匿名 2025/06/10(火) 12:55:38 

>>21 年をとると、瞼がたるんで変わるからいじりすぎない方がいいかも。私は瞼がたるんで三重どころか五重くらいになって、奥二重の中に入ってるよ。一見二重だけどやたら濃い感じの二重になった。

63. 匿名 2025/06/10(火) 12:57:49 

>>60 女も男の奥二重好きじゃない? バタくさ顔を日本人には求めてないよね

64. 匿名 2025/06/10(火) 12:58:12 

>>52 なんだかありがとうございます😭 不安ですが無事取れるよう願うのみです。。!

65. 匿名 2025/06/10(火) 13:00:07 

>>51 質問です 取れにくい縫い方をうたってる病院で施術したんでしょうか? 私は弛みありの奥二重で埋没考えてますが、埋没法もいろいろあるようで悩んでます YouTubeに出てるS南クリニックの先生がうまそうだなって思うんですが…なんせ遠くて 1件の返信

66. 匿名 2025/06/10(火) 13:01:42 

大黒摩季はどんな手術したんだろうか

67. 匿名 2025/06/10(火) 13:03:03 

>>33 あそこ勧誘やばいよね。宣伝してる価格の10倍くらいになってさすがに無理って断ったけど時間を無駄にしたし、ここもやった方が〜と言われたせいで気になってなかった所までコンプレックスになった泣

68. 匿名 2025/06/10(火) 13:06:32 

なんとなくそうなる気はしてたけど左右非対称

69. 匿名 2025/06/10(火) 13:07:42 

>>28 好きな人にはそんな事言って欲しくない

70. 匿名 2025/06/10(火) 13:12:31 

>>28 天然奥二重ブスから人工幅広二重ブスに変わっただけで草

71. 匿名 2025/06/10(火) 13:17:39 

>>8 来月埋没予定なんですがあまり変化ないんですか? 奥二重です。しかも、腫れ瞼の…… 2件の返信

72. 匿名 2025/06/10(火) 13:30:41 

>>1 埋没しましたが、ダウンタイムの二重が理想だったのにダウンタイム明けたら埋没前と変わらない二重になった。 私は皮膚が弱いので半年ぐらいダウンタイムでした。 1件の返信

73. 匿名 2025/06/10(火) 13:32:06 

>>37 二十歳を境に二重になったよ なんかまぶたがゴロゴロする感じがし始めて、こすったりしているうちに気がつけば二重に変わってた。 なれるまでは違和感あって気持ち悪かったのを憶えてる。 それまでは綺麗な一重。

74. 匿名 2025/06/10(火) 13:34:18 

>>33 美容整形に限らず、今契約しないとどうのこうのは地雷と認定してる

75. 匿名 2025/06/10(火) 14:01:09 

ぱっちり二重に憧れる なんだかんだ5年くらい悩んでる笑 悩むくらいならやらない方がいい? 1件の返信

76. 匿名 2025/06/10(火) 14:24:29 

食込みが気になる方は、瞼にハリがある、厚みがある方ではないでしょうか。 私は20歳の時に埋没やりましたが一度もメンテせず今も健在です。(今アラフィフ) 10代はアイプチ(糊でベッタリ貼るやつ)愛用者だったので、先生に「瞼の皮膚がすごく伸びてる」と言われました。 施術後は瞼が伸びてたおかげ?で腫れが引いた後はぜんぜん食い込まなかったです。 一重まぶたなのに二重まぶた分の皮膚があったからw

77. 匿名 2025/06/10(火) 14:42:11 

>>1 某有名美容外科で埋没したら(ナチュラルで幅狭めな末広型を希望)シュミレーションと全然違うとんでもなくつり目に見える変な二重ラインにされたこと。変化が落ち着くと言われるダウンタイムすぎても変な目だった。 その後抜糸に行ったら「あ〜、あなたの目やっぱり埋没法に向かなかったんだね!」と一言。カウンセリングの時は一切言わなかったくせに。 10万円もしたのに本当に悔しい。 抜糸して10年経っても疲れたりするとそいつにつけられた変な二重ラインになるから鬱。 あの糞ジジイ一生許さない。

78. 匿名 2025/06/10(火) 14:49:48 

>>58 紛らわしい書き方ですみせん!2回目は14年前です!14年経ってかなり瞼がゆるんできました(T-T)

79. 匿名 2025/06/10(火) 14:50:09 

>>21 眉下切開、ありかもです!! 2件の返信

80. 匿名 2025/06/10(火) 15:04:22 

>>79 眉下切開を大手で(激安じゃないところ)失敗された女性のX見てからトラウマになった… 化粧でも隠せないレベルなのに頑なにミスを認めないんだって。医師酷すぎる…

81. 匿名 2025/06/10(火) 15:10:30 

二重幅が食い込み過ぎて ありえない程の頭痛 2ヶ月耐えたけど辛くなって抜糸 その瞬間から頭痛なくなった 結果金ドブ‥‥

82. 匿名 2025/06/10(火) 15:11:03 

>>65 主です。 私は個人の評判のいいところでやりました。 複雑な糸の留め方は抜糸が難しくなるから 取れづらいをアピールしている病院での 埋没はおすすめしない。と言っていました! 結局私が受けた院でも簡単に取れない箇所があったので 埋没は二重にするよりもその後の抜糸のほうが大変とあとから知りました😭 1件の返信

83. 匿名 2025/06/10(火) 15:24:43 

>>82 瞼厚めなので自分の目には何ががいいのやら…です 名のある病院に惑わされないようにします 教えてくれてありがとうございます

84. 匿名 2025/06/10(火) 15:31:27 

>>1 二重の線決めて(この時は左右対称だと思ってた)手術したら片方奥二重、片方二重だった え?ってなったけど言えなかった。10年以上経った今、左右差は変わらないけど二重の線は薄くなりました

85. 匿名 2025/06/10(火) 15:44:29 

糸感染してめっちゃぼこって腫れた。消毒してもらったけどまだ少しだけぽこってしてるけどもう麻酔とか怖いしめんどくなって目を閉じたら少しぽこってしてるの残ってる。 でも幅とかはもともと狭めにしてもらったから埋没して2年半たつけどきれいだよ。

86. 匿名 2025/06/10(火) 15:48:44 

>>1 前没は糸が切れるのがよくあって除去するのも大変だから切開した方がいい。

87. 匿名 2025/06/10(火) 15:49:40 

>>49 はい、スムーズに取れましたよ 後が痛む事もなく、その後糸に肉が巻く事もなく過ごしています 1件の返信

88. 匿名 2025/06/10(火) 15:59:53 

>>71 全然変化無いです 私は黒目が大きくなるコンタクトのほうが変化しました 1件の返信

89. 匿名 2025/06/10(火) 16:10:04 

今月末に予約してるけど怖くなってきた…麻酔どれくらい痛いのかなとか、当日含めて3日しか仕事休めないけど接客業だし腫れ大丈夫かなとか… 1件の返信

90. 匿名 2025/06/10(火) 16:27:53 

>>71 主です! 私も奥二重で瞼は厚い方ですが、ちゃんと変化はありましたよ。 ただめちゃくちゃ腫れました。 これは個人差がありますが、内出血もひどくて 2週間くらいで目立たなくなりました 1件の返信

91. 匿名 2025/06/10(火) 16:33:26 

>>55 子供が湘南でフォーエバー二重と脂肪取りしたけど3ヶ月経ってすごく綺麗な二重だよ 結局は施術する先生の腕だと思う

92. 匿名 2025/06/10(火) 16:46:45 

3回繰り返して、神経を傷つけてしまって日常生活に支障(常に吐き気、頭痛、ドライアイ等)が出て抜いてもらった。私の場合上手く抜けたからすぐに症状は改善して良かったものの、うまく抜けないまま(抜く時に傷がついてさらに悪化等)苦しんでる人もいる。何回も繰り返すのはお勧めしないし、運悪いと1回目から症状が出る人もいるみたいなので注意

93. 匿名 2025/06/10(火) 17:27:24 

>>79 年取ると眉毛薄くなるよ。 そしたら切開の傷跡がどうしてもわかると思う。 いくら上手くても傷跡がないわけではないから

94. 匿名 2025/06/10(火) 17:34:31 

取れる人って何本でかけてるんだろう わたし三点止めで三年前にやったけど、とれてない

95. 匿名 2025/06/10(火) 18:24:21 

2回しました。 1回目は麻酔が効いてないと言ってるのにそのまま手術続行されて、めちゃくちゃ痛かったし、幅も注文とは違う腫れぼったくて眠そうな奥二重になりました。2回目は違うクリニックでしたので、痛みもなく注文通りの幅にしてもらえました。 絶対保障ありのクリニックを選んだ方がいいです。メニューに保障がないクリニックはやばいところの確率が高いと思います。

96. 匿名 2025/06/10(火) 18:31:08 

>>28 コメ主さんとはちょっと違うけど。目がパッチリ二重になれば可愛くなると思いがちだけど実は鼻から下に問題があるケースもあるよね?

97. 匿名 2025/06/10(火) 18:36:57 

>>72 主です。 埋没のダウンタイムは1週間くらいとよく言われてますが実際は長いですよね。 わたしは3ヶ月で取ってしまいましたが、まだ腫れている途中だったのかも?と抜糸を悩みました ダウンタイムを終えると思ったより狭いってなる方も多いみたいで、なかなか難しいですね( т т ) 1件の返信

98. 匿名 2025/06/10(火) 18:38:48 

>>87 返信ありがとうございます♩ 上手なところでされたようで、羨ましいです。

99. 匿名 2025/06/10(火) 19:06:39 

高校生の娘がいるんだけど、一重の時は何も言われないのに、アイテープで二重にしてると、初対面の人から可愛い可愛い言われます 本人、いずれは埋没したいって言ってるんだけど、アイテープでちょうど良い二重になってるなら、埋没で再現可能ですか?

100. 匿名 2025/06/10(火) 19:10:46 

>>97 腫れやすい人は3ヶ月〜半年様子を見た方が良いって言われてますね 主さんもまだダウンタイム中だったのかも

101. 匿名 2025/06/10(火) 19:18:05 

>>11 大手とか関係ないらしいな ネットに魅力的な広告出しまくっててもぼったくりしてたり、問題になってるみたいだし 1件の返信

102. 匿名 2025/06/10(火) 19:56:39 

>>57 加護ちゃんの目って奥目ですか? 小学生の頃似ていると言われたのですが、二重が広いと目が小さくなってしまう… アイプチで広げる奥二重がベストなんだけど失敗が怖くて一歩を踏み出せない

103. 匿名 2025/06/10(火) 19:59:27 

>>101 評判の良い大手、10万円以上する埋没で失敗されました

104. 匿名 2025/06/10(火) 20:17:23 

失敗じゃないけど、10年前の埋没が片方だけ取れた。 片目二重、片目奥二重で左右差が結構あるから、やり直したいけど、最近ドライアイが酷くて、埋没したら更にひどくなりそうだ。悩む 1件の返信

105. 匿名 2025/06/10(火) 20:41:29 

>>89 私埋没3回やったことあるけど、術後3週間はどうしても「やりました」ったら顔になるよ。1週間後、メガネして、どうにか知らない人には突っ込まれないけど違和感あるくらい。違和感なくなるのは2ヶ月くらいだし、完成には3ヶ月かかるよ。

106. 匿名 2025/06/10(火) 20:59:14 

>>104 私も10年前やった埋没片方取れました 半年くらいから幅狭くなってきたなとは感じてたけど… アイテープで左右差整えてるので瞼の皮膚も負担かかるし夏にやろうかなと私も悩み中です😱 10年も経っても取れるのかとビックリです… 1件の返信

107. 匿名 2025/06/10(火) 21:39:06 

>>106 私は数年前から調子悪い日があって徐々に取れました。 もうちょっと頑張って欲しかったですね 私もドライアイさえなければ、すぐやり直したいです!

108. 匿名 2025/06/10(火) 22:05:39 

>>28 東京に来ればモテたはず こっちじゃ素朴っ子は本命にはなれない

109. 匿名 2025/06/10(火) 22:25:58 

2ヶ月前に大手美容外科で埋没しました。 アイプチで皮膚がだいぶ伸びてしまったのでもうやめたくて‥ 一重から幅狭の奥二重。 右は理想通りだけど、左はちょっと‥ でも左だけめっちゃ痛くて泣いてしまって麻酔も一回塗り直したからしょうがないのかな💦 腫れはあんまりなかったです 色付き眼鏡してたら分かんないと付き添ってくれた身内には言われました。 でも未だに怖くて目を擦れない(笑) 整形してからコンタクト始めた人いますか? 二重の部分引っ張られたりするのかな💦

110. 匿名 2025/06/10(火) 22:42:01 

>>28 人の体は元に戻ろうとするからもしかしたらだんだんと幅が狭まって良い感じの目になれるかもしれませんね!

111. 匿名 2025/06/10(火) 22:58:32 

「二重にすれば目の開きが良くなるし額のしわも解消されるよ」などと説明する先生がいるけど嘘だった 切開法をしようが眼瞼下垂の手術をしようが額のしわは今もある

112. 匿名 2025/06/10(火) 23:33:05 

>>56 あるよー 今まで二重なったことがないのに急に、はないと思うけどね 自分もそうだけど、片方の親とか祖父母とか、二重の遺伝子もってたら、急にはある というか、目を開けた時にできる線だから、徐々に濃くなる方が医学的にあり得ないよ ある日「毎日二重」の状態になるのよ

113. 匿名 2025/06/10(火) 23:58:50 

>>90 変化あるという希望に掛けたいです🥹 腫れ瞼だし、3点止めにするので1ヶ月は腫れると説明されましたが主さんはあまり腫れなかったんですね! 施術は痛かったですか? 1件の返信

114. 匿名 2025/06/11(水) 00:00:01 

>>88 そんな😱😱 アイシャドウが正面から目立たないのが嫌で決意したんですが😫えー

115. 匿名 2025/06/11(水) 02:18:37 

>>28 男は奥二重が好きそう

116. 匿名 2025/06/11(水) 02:30:34 

>>16 本当にそれ!! 3か月以上治らなかった 1件の返信

117. 匿名 2025/06/11(水) 05:44:34 

>>113 いや、腫れに関しては1ヶ月くらいはあって、 3ヶ月経っても朝は相変わらずハム目気味で むくみがとれるお昼ごろでいい感じになるな という感覚でした。 それでも自分的に食い込みを感じて嫌だったので 他の方の実体験を聞くと、半年くらい待てばもっと自然だったのかなと思います🫠 麻酔の注射が痛かったです、、! 術後〜1週間くらいは激痛とかでは無いのですが 思いっきりくしゃみするのも恐怖な感覚でした笑 1件の返信

118. 匿名 2025/06/11(水) 07:31:06 

>>8 もともと一重に近い幅の狭い奥二重だったけど、埋没整形した直後はまぶたが腫れて二重幅が広かったから可愛かった。ダウンタイム過ぎたら(半年後ぐらい)元の顔に戻った。 切開でもダウンタイム過ぎると案外変わってないよ。 整形あるあるなんだわ

119. 匿名 2025/06/11(水) 07:57:43 

>>116 切開はしておらず、埋没二点なんですが 内出血も治らなくてまだ湯船に浸かれないです(泣) 1件の返信

120. 匿名 2025/06/11(水) 08:37:42 

>>117 結構先が長いものですね😰 他の方のコメント読んでても あまり意味ないのかなて気がしてきました😭 そんなに痛いんですか💉 😱😱😱

121. 匿名 2025/06/11(水) 08:38:03 

>>8 片方一重、片方奥二重なんだけど奥二重の方はあまり変化なし

122. 匿名 2025/06/11(水) 11:35:20 

>>75 そんなに悩んでるならやってみたら? おわったら、何でさっさとやらなかったんだってなるよ

123. 匿名 2025/06/11(水) 12:26:18 

埋没1年経たないうちに取れたわ。 二重似合わなかったから良かった。

124. 匿名 2025/06/11(水) 20:43:06 

>>33 私まさにそこで30万で受けた笑 今やらないと~っていう催促はなかったけど、とにかくいい方法で早くやりたい!って気持ちが先行してカウンセリング当日に施術した。 仕上がりには満足してて、5年くらい経つけど今のところなんの問題もない。 ただもっと調べておけば、同じ仕上がりでももう少し安い金額でできたよな~って反省した。

125. 匿名 2025/06/12(木) 12:36:41 

>>119 埋没一回やったけど湯船は医者から止められてるの? 3日ぐらいお風呂だめな期間あると思うけどそれ以外は湯船浸かる方が内出血とダウンタイム良くなるよ。 体を温めるって治癒に必要なんだと思った。


【40代】眉間のシワ【助けて】

情報元 : 【40代】眉間のシワ【助けて】ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5703297/


1. 匿名 2025/06/03(火) 21:05:23 

歯のホワイトニングについて語りましょう 主はこの歯磨き粉を使っています。 6件の返信

2. 匿名 2025/06/03(火) 21:06:19 

歯のホワイトニングって、白髪が増えるって聞いたけど 1件の返信

3. 匿名 2025/06/03(火) 21:06:24 

歯磨き粉では白くなりません 3件の返信

4. 匿名 2025/06/03(火) 21:07:02 

歯ばっか気にしてる人いるけどそんなんより舌気にして欲しいめっちゃ汚い 3件の返信

5. 匿名 2025/06/03(火) 21:07:36 

私も色々試してるけど、本当に市販品で白くなる商品なんてあるのかな 本当に白くしたいなら歯医者で高いお金出すしかないよなと悟り始めてる 7件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/06/03(火) 21:08:11 

ホワイトニング専門店とかでやりたいけど嘔吐反射強くてできない。市販の歯磨き粉なんて何も意味ないよね 3件の返信

7. 匿名 2025/06/03(火) 21:08:13 

歯の脱色なんてしていいわけがない 酸で色抜いてるだけだよ

8. 匿名 2025/06/03(火) 21:08:24 

茶渋とかは取れるけど根本白くなるものはないよ

9. 匿名 2025/06/03(火) 21:08:40 

歯医者さんでやってたけど知覚過敏になるようになったからやめた。 相関関係あるのかな。 3件の返信

10. 匿名 2025/06/03(火) 21:08:40 

型とって注射器のやつ使ってる 3件の返信

11. 匿名 2025/06/03(火) 21:09:09 

3日前くらいからユーシモール使ってみてる 先に使ってる人どんな感じですか?

12. 匿名 2025/06/03(火) 21:09:25 

市販の歯磨き粉では絶対に白くなりません 着色やヤニ汚れは落ちます ただ、歯そのものは絶対に白くなりません そして年齢とともに歯は黄色く見えてきます 歯科でホワイトニングをすれば、その黄色味は白くすることができます

13. 匿名 2025/06/03(火) 21:09:26 

>>4 歯も舌も気にしてるよ。 舌磨きとか他にもやってるし。 大体歯も気にする人は舌も気にしてると思うよ。

14. 匿名 2025/06/03(火) 21:10:01 

>>9 あるよ

15. 匿名 2025/06/03(火) 21:10:21 

一度ホワイトニングやったけど、とにかく口を始め、顔中が疲れたからもう良いや

16. 匿名 2025/06/03(火) 21:10:34 

>>5 日本の市販品だとなかなかね 海外製品だともう少し白くなる歯磨き粉あるけど、使いすぎると知覚過敏になりやすいらしい

17. 匿名 2025/06/03(火) 21:10:59 

>>5 歯医者でホワイトニングをして、それを長持ちさせるための歯磨き粉って感じだよね。 歯磨き粉のみの効果を求めるのは間違いだと思ってる 1件の返信

18. 匿名 2025/06/03(火) 21:11:25 

>>9 それを言うなら因果関係でなく? 1件の返信

19. 匿名 2025/06/03(火) 21:12:53 

>>1 歯磨きしてないとか虫歯とか、コーヒーや喫煙で極端に汚いのは別として、歯ってそもそも象牙質が透けてて薄黄色なのが普通なんだよね。 あんま真っ白に憧れても、それってむしろ不自然な色になるからホワイトニングにこだわり過ぎる必要は無いよ。 どんだけ白くしても、口腔内ってある程度は汚いもんだからさ。 それより、歯並びとか舌磨きの方が清潔感には大事よ。

20. 匿名 2025/06/03(火) 21:12:55 

歯医者で購入した貼るタイプのホワイトニング痛すぎて痛すぎて貼ってない時も痛い(泣) 歳かな? 前もホームホワイトニングやってたけどまったく痛くなかったからびっくり。

21. 匿名 2025/06/03(火) 21:13:08 

>>9 ホワイトニングする時に歯医者さんから説明なかったの?

22. 匿名 2025/06/03(火) 21:13:11 

オキシドールで磨いとく? 1件の返信

23. 匿名 2025/06/03(火) 21:13:22 

ホームホワイトだけならマウスピース作ってジェル×2で3万だった ※コロナ前 縮毛矯正などとそう変わらない ジェルは1本今は2000円ぐらい 今もそのマウスピースで半年に一回ぐらいホームホワイトニングする 白くはならないが黄色くもならない コーヒー紅茶すきなのでコレでいい 1件の返信

24. 匿名 2025/06/03(火) 21:14:27 

>>5 市販の歯磨き粉に漂白剤を入れるのは法律で禁止されてるから、歯磨き粉で歯を白くするのは無理って歯科医が言ってた

25. 匿名 2025/06/03(火) 21:15:07 

>>4 ホワイトニングは汚れがあると作用しないから、意識高い人は歯医者ちゃんと行く人だと思う そしたら舌に何かあれば言われると思うよ

26. 匿名 2025/06/03(火) 21:15:10 

>>3 海外のホワイトニング作用のある歯磨き粉ならなる? 1件の返信

27. 匿名 2025/06/03(火) 21:15:34 

>>17 歯科医院でホワイトニングした時、先生がそう言ってた。 白さを保つには使わないよりは使った方がいいけど歯磨き粉では白くならないって。

28. 匿名 2025/06/03(火) 21:16:03 

若い子も歯白いよね。 どんな施術してるのか気になるわ 1件の返信

29. 匿名 2025/06/03(火) 21:16:13 

シュミテクトのホワイト効果あった+ 自分には無かった−

30. 匿名 2025/06/03(火) 21:16:50 

チョコザップのホワイトニング週一でやってます。 期待してたけどあまり変化ない。

31. 匿名 2025/06/03(火) 21:17:07 

>>5 薬事法で歯科医院でないと使えない濃度のお薬があるからね。

32. 匿名 2025/06/03(火) 21:17:24 

ホームホワイトニングの相場っていくらぐらいなの? やった事ある人教えてー! 通ってる歯医者に聞いたら「4万だけど、うちは高めだと思う。他はもっと安いです」と受付の人がこっそり教えてくれました。 4万は高いの? 6件の返信

33. 匿名 2025/06/03(火) 21:17:27 

>>26 横 crestは白くなるっていうけど痛みを感じる人のほうが多いみたい。 ハワイで買ってるよね。 1件の返信

34. 匿名 2025/06/03(火) 21:17:57 

小田和正 笑笑笑

35. 匿名 2025/06/03(火) 21:18:42 

>>1 あっ、そういうホワイトニング?

36. 匿名 2025/06/03(火) 21:18:49 

ホワイトニングが飲んでる精神薬と相性悪くて腫れるらしいからできない YouTubeで調べて歯磨き粉やら張るシールみたいなのとかいろいろ試したけど何も変わらない 口コミ良くても変わらなかった 食いしばりで削れて薄くなってるから難しいかも

37. 匿名 2025/06/03(火) 21:20:07 

気になって歯医者に相談したけど、する必要ないって言われて結局しなかった 2件の返信

38. 匿名 2025/06/03(火) 21:21:51 

>>5 生まれ持った歯の色もあるよね。

39. 匿名 2025/06/03(火) 21:22:01 

>>5 市販品はせいぜい歯の着色汚れを落とすくらいしか出来ない。 日本人は元々歯が黄色い(歯の表面の白いエナメル質が薄く、中の黄色い象牙質が透けている)から歯医者で薬剤使って白くする(エナメル質を透けなくする)しかない

40. 匿名 2025/06/03(火) 21:22:13 

>>32 ホワイトエッセンスはマウスピースとジェル2本で2万だったと思う

41. 匿名 2025/06/03(火) 21:24:22 

いつもこの手の話で良い情報聞けたことがない。何か歯を白くなるのが迷惑みたいなだめだめしか書かれてないよね?

42. 匿名 2025/06/03(火) 21:24:28 

>>32 33000円だったよ マウスピースと30日分の薬 そのマウスピースは壊れない限り使えるから、また気になったら薬だけ購入してもいいと言われたよ

43. 匿名 2025/06/03(火) 21:29:55 

私の歯を見て「タバコ吸ってる?」って聞かれたことあるくらい黄色 市販のものは全て試したけど全く変わらなかったよ! ホワイトニングしたいけど前歯にヒビと虫歯埋めた後があるから無理っぽい 2件の返信

44. 匿名 2025/06/03(火) 21:34:40 

>>37 面倒くさがられてるんじゃない? ホワイトニングも積極的にやってる歯医者にいけばいろいろ勧めてくれるよ。 私もホワイトニング聞いたら、んー黄色くないよ?で終わりにされたことあるし。

45. 匿名 2025/06/03(火) 21:36:19 

ルシェロホワイトっていう歯磨き粉、知覚過敏になりにくいって言われてたから使ってみたけど知覚過敏になった。一本使い切って歯の裏のステインは落ちたけど全体的な色は全く変わってない気がする。

46. 匿名 2025/06/03(火) 21:37:58 

やっぱり歯医者さんにやってもらう一択

47. 匿名 2025/06/03(火) 21:38:17 

>>33 ハワイで買って使ってたら、何も言ってないのに歯医者さんにバレたよ 海外の歯磨き粉とか使ってないよね?って 日本では認可されてない研磨剤が入ってるらしく、歯に細かい傷がつくって 怖くなってすぐやめた

48. 匿名 2025/06/03(火) 21:39:39 

>>32 都内だけど オフィス1回+ホーム(マウスピースとジェル2本)で2万円 ジェルの追加は2本で5千円 ホワイトニングの相場が下がって嬉しい

49. 匿名 2025/06/03(火) 21:40:50 

>>37 私も タバコも吸わないしコーヒー飲まないけど、正直私がお見合い大作戦に出たらガル民にめちゃくちゃ言われそうなくらい黄色いから長年コンプレックスで先生に相談したんだけどやらなくていいって言われた 日本人は元々黄色い人が多い人種でそれが普通 見た目気にする気持ちも分かるけど健康な歯なんだからやる必要全くない!ときっぱり言われた ホワイトニングしてるクリニックなのにやらなくていいって言われたから儲けるチャンスなのにそう言ってくれるんだからもういいかと思った 1件の返信

50. 匿名 2025/06/03(火) 21:41:17 

>>10 ホームホワイトニングね わたしもオフィスホワイトニングの後、定期的に続けてる。市販の歯磨き粉はステイン落とすまでが限界よね

51. 匿名 2025/06/03(火) 21:44:20 

>>32 マウスピース作成、ジェル合わせて30,000くらいだったよ。

52. 匿名 2025/06/03(火) 21:45:36 

>>3 インドの歯みがき粉は白くなったよ、真っ白にはならないけどね Patanjaliってとこのやつ 1件の返信

53. 匿名 2025/06/03(火) 21:46:42 

>>32 ホワイトニングは自費だから各歯医者設定できるのよ。薬剤やメーカーによって値段も違うし。 だから私はホワイトニング特化してない歯医者行って安いとこ探したよ。 でも染みる可能性あるからそこらへんもよく考えてくれる歯医者が良いと思う。

54. 匿名 2025/06/03(火) 21:48:01 

キラストってどうなの?案件の白くなったってやつはよく見るけど、案件じゃない意見が聞いてみたい

55. 匿名 2025/06/03(火) 21:48:45 

オパールエッセンス35%やったよ。しみなかった。ワントーンは明るくなったかな。 1件の返信

56. 匿名 2025/06/03(火) 21:59:22 

自己満だけどリピしてる 1件の返信

57. 匿名 2025/06/03(火) 21:59:41 

>>55 オパールエッセンスって聞くだけでもう歯が痛くなる(笑) 35%は強者だね!

58. 匿名 2025/06/03(火) 22:00:19 

色白のせいか、他の人より歯が黄色く見えやすい気がする

59. 匿名 2025/06/03(火) 22:08:47 

>>6 それならホワイトニングよりも歯の健康を第一に考えてたほうがいいよ、嘔吐反射強いと抜けても入れ歯ができないし

60. 匿名 2025/06/03(火) 22:11:30 

>>6 紅茶やコーヒー良く飲むなら、市販の歯磨き粉でこれ以上茶色くならないようにするのは良いかもよ

61. 匿名 2025/06/03(火) 22:12:45 

>>6 今歯医者でも薬剤貼るだけのやつがあるけど、薬剤が垂れると苦いし、痛みが出る可能性があるからやめといたほうがいいかもね。

62. 匿名 2025/06/03(火) 22:22:09 

着色汚れならクリーニングやホワイトニング歯磨き粉で効果があるかもしれないけど、研磨剤で磨いている状態 エナメル質が薄くなったことによる黄ばみは落ちない エナメル質の下の象牙質が黄ばんでいるので透けてそう見えてる

63. 匿名 2025/06/03(火) 22:26:04 

>>43 虫歯を埋めたところがあるとできないの?

64. 匿名 2025/06/03(火) 22:27:30 

>>2 アホそうwww

65. 匿名 2025/06/03(火) 22:29:43 

>>56 これはどこのですか? 無印かな 1件の返信

66. 匿名 2025/06/03(火) 22:40:30 

歯磨き粉を研磨剤フリーにしたから、ホームホワイトニングで10%の使ってるよ 自己責任で睡眠中つけっぱなし

67. 匿名 2025/06/03(火) 22:46:29 

>>5 市販品は強い研磨剤を配合してるだけだから、エナメル質の薄い日本人にはリスキーだと思う 気持ち白くしたいだけなら、ハイドロキシアパタイト配合の歯磨き粉を使うといいかも 研磨と傷埋めを同時にしてくれる成分だから ちゃんと白くしたいなら、安い歯医者見つけてホームホワイトニングするのがコスパいいよ マウスピースさえ作ってもらえば、その後はネットで薬品を安く買って続けられるから、維持もしやすい

68. 匿名 2025/06/03(火) 22:48:51 

通ってる歯医者さんで 歯を白くしたいっていったら 美白はうちでもやってるけど 知覚過敏になるからオススメしてないって言われたから やめた

69. 匿名 2025/06/03(火) 22:58:13 

>>49 アジア人は歯に厚みあるから黄色いのが標準装備 西洋人はもともと薄いから象牙質の色が見えて白い アジア人がホワイトニングに力入れても知覚過敏に悩まされるだけだからオススメしない 2件の返信

70. 匿名 2025/06/03(火) 23:00:17 

>>69 しまったw 逆に書いてたwww アジア人と西洋人のとこ逆よね 1件の返信

71. 匿名 2025/06/03(火) 23:07:06 

韓国のオリーブヤングで買った歯磨き粉使っているけれど白くならない…

72. 匿名 2025/06/03(火) 23:11:48 

>>69 若い子は効果がでやすいが、中高年はそれほど白くならないよと言われた 個人差あるだろうけどそういうものなのか?

73. 匿名 2025/06/03(火) 23:15:05 

コーヒーとか飲むからホワイトニング系の歯磨き粉でもある程度は着色汚れ落ちて白くなったよ ただ元の歯の色が白くなったわけではなく着色汚れがない元の歯の色に近づいたような感じかと それだけでも十分印象は変わる

74. 匿名 2025/06/03(火) 23:15:14 

>>52 楽天にも入ってる会社だね 口コミないけど

75. 匿名 2025/06/03(火) 23:21:55 

>>18 ただの関係あるのかな でいいよ 因果関係もニュアンス違う

76. 匿名 2025/06/03(火) 23:23:49 

>>70 確か、正しくは 奥の象牙質が黄色、手前のエナメル質が透明 日本人はエナメル質が薄いから、象牙質の黄色が透けて見えやすい 欧米人はエナメル質が厚いから、黄色があまり見えなくて白っぽく見える かな? ついでに差し出がましく補足すると、歯医者のホワイトニングの理論は、エナメル質を薬品で磨りガラスのように曇らせて白く見せるんだよね エナメル質が薄いと、曇らせることで出せる白さに限界があるから、日本人や中高年の人は効果が出にくいとかあったっけな?

77. 匿名 2025/06/03(火) 23:38:09 

ホームホワイトニングめんどくさすぎてもう2度とやりたくない

78. 匿名 2025/06/03(火) 23:44:27 

>>32 私の通ってるところではマウスピース無料作成でオパール1本1,000円しないよ

79. 匿名 2025/06/03(火) 23:44:51 

>>1 私は歯医者さん一択。 3ヶ月に一度 定期的にホワイトニングをしてもらう。 所要時間約1時間30分、時々ガルに書いてあるような 痛いとか そういうことは全くない。 1件の返信

80. 匿名 2025/06/04(水) 00:10:12 

>>3 ライオン社のNONIOは茶渋取れるよ

81. 匿名 2025/06/04(水) 00:11:36 

>>22 歯茎までおかしくなりそう…

82. 匿名 2025/06/04(水) 00:27:42 

最近セルフホワイトニングの店が流行ってるけどあれってどうなんだろう 1件の返信

83. 匿名 2025/06/04(水) 00:29:25 

オパールエッセンス10%を久しぶりに買った ホームホワイトニングやってる人、どんなスケジュールでやってますか? まずは1週間やろうかな 1件の返信

84. 匿名 2025/06/04(水) 00:29:30 

>>28 若い子がホームホワイトするとすぐ白くなるだって たまに普通ならオフィスホワイトとホームホワイトと組み合わせないと出ない白さまでポンってホームホワイトだけでなるらしい ホワイトニングしてる歯医者が言ってた   私、シミ取りもしててさ…そこで施術してくれてる人がたまに若い子はピコトーニングで1回で綺麗になるですよね…って言ってた話を歯医者でしたらホワイトニングもそうだった 私はピコトーニング15回してもシミが取れない…ピコスポットも組み合わせてるのに。深いところにシミがあるらしくて 人間の歯の色も肌のシミも家の汚れと一緒で歳月たつと頑固でなかなか取れず まだ汚れてから日が経ってないとすぐ取れるんだな…って思った

85. 匿名 2025/06/04(水) 00:43:07 

>>79 一回おいくらですか? 2件の返信

86. 匿名 2025/06/04(水) 05:40:21 

>>85 もう何年も通っているのは サンスター。 2万3000円少し (フッ素のお手入れも入っているかも…) これは3ヶ月以内に行くと割引が適用されているからです。 そうでなければあと1万円ほど高いようです。

87. 匿名 2025/06/04(水) 07:34:40 

>>85 横だけど私はホームホワイトニングしてるよ。 3ヶ月に1回くらい定期検診行った時に歯のクリーニングしてもらって、ホワイトニングジェルを2本買って家で自分のタイミングで寝る時にマウスピースつけてやってる。 最初マウスピース作るのに1-2万くらいかかるけど、ジェルは1本2000円(10回使用できる)くらいだから全然コストかからないよ。 歯は綺麗とよく褒められます。

88. 匿名 2025/06/04(水) 08:24:44 

>>1 歯医者でやってもらったほうが絶対いい

89. 匿名 2025/06/04(水) 09:28:10 

>>10 私も!だいぶん白くなってきたよ

90. 匿名 2025/06/04(水) 10:48:06 

>>82 あれは歯医者のオフィスホワイトニングとは色々違う クリニックではない都合上強い薬品を使えないから、歯の表面の色素を取る以上のことはできない また看護師や医師の資格も持たない人間が施術すること自体法的に問題があるので、その施術を客本人にやらせるというシステムになってる 実際、セルフのサロンと歯医者のオフィスホワイトニング両方受けたことあるけど、 サロン→自分で歯に3回くらいスプレーして照射、あまり白くならない 歯医者→歯一つひとつの表面に薬品を塗ってもらい照射、ある程度白くなる って感じだった 個人的にはスプレー式なのが不満だったな、色ムラ出そうで

91. 匿名 2025/06/04(水) 11:00:48 

犬歯が異常に黄色い ホワイトニングではどうにもならないかな 1件の返信

92. 匿名 2025/06/04(水) 11:23:09 

>>23 私もホームホワイトしたくて、かかりつけ医から資料貰ったところ。 ジェル1本で数回使える(実際には少量で済むため)と聞いたけど本当ですか? 私もコーヒー辞められないから躊躇してたけど、半年に一回で保てるなら安いもんかなと思いました。

93. 匿名 2025/06/04(水) 11:32:09 

ホームホワイトニングやってるけど、しみて辛い。 しみない薬液あれば良いのにな。

94. 匿名 2025/06/04(水) 13:01:36 

>>4 舌磨きしても舌苔?の白色変わらないんだけど あれでみんなピンク色になるの? 使ってるのはNONIOです

95. 匿名 2025/06/04(水) 19:12:01 

>>65 無印です😊

96. 匿名 2025/06/04(水) 20:18:59 

>>43 虫歯を埋めた所は、ホワイトニングが出来ない訳ではなくて、やったとしても埋めた所だけ色が変わらないです。 なので埋めた所とご自身の歯の色が馴染んでいる場合は、ホワイトニングをする事で色に差が出てきます。 ヒビはどの程度かわかりませんが、私も縦にヒビが入っていますが、しみることなくホワイトニングできてますよ。

97. 匿名 2025/06/04(水) 20:20:25 

>>91 犬歯はほとんどの方が、他の歯に比べて黄色いです。 ホワイトニングすれば明るくなると思いますよ。

98. 匿名 2025/06/07(土) 09:49:46 

>>83 とりあえず注射器一本使い切って様子見かな

99. 匿名 2025/06/09(月) 01:57:04 

>>10 それ6回やったら歯が2ヶ所欠けたw 私だけかもしれませんが、もしかしたら歯が脆くなるかも

100. 匿名 2025/06/10(火) 02:20:29 

>>1

101. 匿名 2025/06/10(火) 15:53:32 

>>1 10年前に、ホワイトエッセンスで、歯のクリーニング、オフィス2回、ホームホワイトニング半年。 ハミガキも気をつけるようになり。 歯石もわずかしか付かないので歯医者さんに褒められるようになった。 ホワイトニングはあんまり長くしていないけど、 綺麗な歯を保っています。 やって良かったと思っています。(62歳)


【コスメ】プチプラ総合!【スキンケア】part5

情報元 : 【コスメ】プチプラ総合!【スキンケア】part5ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5702319/


1. 匿名 2025/06/03(火) 09:29:48 

便秘解消のため、最近流行りの梅流しという料理を試しましたが、効果がありませんでした 安くて美味しくできたので、後悔はしていません あなたが試して、効果がなかった美容法や、健康法はありますか? 報告した方を馬鹿にしたり、批判するコメントは控えて下さい 10件の返信

2. 匿名 2025/06/03(火) 09:30:50 

「シミに効く」ってやつは ほとんど効かない 9件の返信

3. 匿名 2025/06/03(火) 09:31:03 

3件の返信

4. 匿名 2025/06/03(火) 09:31:33 

出典:image.p-c2-x.abema-tv.com

5. 匿名 2025/06/03(火) 09:31:39 

朝起きての白湯は効果なかった たぶんダメだけど冷水を少し飲む方がお通じよかった 5件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/06/03(火) 09:31:40 

>>2 ※効果には個人差があります これで済む商品だもんね…

7. 匿名 2025/06/03(火) 09:31:42 

16時間空腹状態にするダイエット。 半年続けたけど何も変化なかった。 3件の返信

8. 匿名 2025/06/03(火) 09:32:06 

>>2 迷わず照射する方が一発だよね 1件の返信

9. 匿名 2025/06/03(火) 09:32:13 

>>3 1件の返信

10. 匿名 2025/06/03(火) 09:32:22 

ゴボウはお通じ良くなると聞いてたけど、便秘になった。 食べ過ぎには注意したし水分も摂るようにしてたけど 個人的にはキノコとか玉ねぎの方が抜群に効果あったな。 ゴボウ自体は好きなのでたまに食べる 2件の返信

11. 匿名 2025/06/03(火) 09:32:32 

納豆ダイエット 太った 3件の返信

12. 匿名 2025/06/03(火) 09:32:43 

>>1 私も。 断食後のベストタイミングでやってダメだった。

13. 匿名 2025/06/03(火) 09:32:57 

>>2 まじかぁ。ケノンの美顔モード今まさに買いそうなんだけど、良いレビューやっぱ願望で信じたいだけなのかな… 4件の返信

14. 匿名 2025/06/03(火) 09:33:36 

効果ないっていうか継続できないなら食事制限は無意味 白米をカットキャベツにするやつやってたけどキャベツの高騰で断念したらすぐ戻った 今はシラタキご飯やってるけどまた飽きそう 3件の返信

15. 匿名 2025/06/03(火) 09:33:49 

痩せるドリンクって 本当に効くの? 1件の返信

16. 匿名 2025/06/03(火) 09:34:02 

民間療法みたいなもんだもんね。 体質は作れるかもしれないけど、出来た何かを治すってわけには行かないよね。

17. 匿名 2025/06/03(火) 09:34:17 

ちょっと前に出た泡立たないシャンプー やっぱ洗った感じしなかった

18. 匿名 2025/06/03(火) 09:34:41 

>>10 私も、食物繊維のものたくさんとっても便秘なおらないタイプだよ。 2件の返信

19. 匿名 2025/06/03(火) 09:35:51 

>>5 起床後に水分取るのはいいことだよ!

20. 匿名 2025/06/03(火) 09:35:58 

一時期少し流行ったジュースクレンズとかスムージーダイエットって効果あった人いる? 私は糖質高すぎて逆に太った気がするんだけど

21. 匿名 2025/06/03(火) 09:36:11 

りんご酢ダイエット ただ胃が荒れただけだった(笑) 4件の返信

22. 匿名 2025/06/03(火) 09:36:18 

>>2 シミの範囲の部分塗り込むけど、ちょうどシミだけ色がなくなるとか、冷静にかんがえてもおかしいものね。 本当に効果あるならその範囲白斑してしまう。 そうならないための薬事法だものね。 ターンオーバー促す系は瘡蓋になるしね。 マイルドに都合良くシミだけ無くなるのは殆どが気分だろうね。 それでもメラノCC塗り込んでるけど。 1件の返信

23. 匿名 2025/06/03(火) 09:36:25 

>>18 よこ 股関節を柔らかくするといいかも

24. 匿名 2025/06/03(火) 09:36:58 

保湿重視のしっとり系スキンケアで肌が荒れた。 グリセリンは肌に合わないみたい。 量を調節しても中まで浸透せず肌の上に残る感じ

25. 匿名 2025/06/03(火) 09:37:04 

効果なかったほうって難しいね。悪化したならともかく現状維持だと効いてるのか判別つきにくい。日焼け止めとかだと効果ない商品結構あったよ!LDKとかで持ち上げられてたけど塗った箇所が余計に焼けてイラっとしたw

26. 匿名 2025/06/03(火) 09:37:26 

>>2 ObagiのピュアビタミンCを信じて課金してる

27. 匿名 2025/06/03(火) 09:38:46 

>>15 ドリンクで代謝を良くするから、運動しないとね。 1件の返信

28. 匿名 2025/06/03(火) 09:39:00 

>>18 わかる。 食物繊維って、腸に詰まる感じがするんだよね。 発酵食品は効果あったな 1件の返信

29. 匿名 2025/06/03(火) 09:39:18 

>>1 ゼラチン(コラーゲン) 肌が良くなった!!みたいなのここで見て具体的にどう毎日飲んでるかまで書いててくれたからしばらくやったけど別に…髪が伸びてような気がするくらい。 まだ沢山あるよ… 1件の返信

30. 匿名 2025/06/03(火) 09:39:34 

おきゃんママの顔筋トレ 余計に老け込んだから止めた 1件の返信

31. 匿名 2025/06/03(火) 09:39:40 

ヤクルト

32. 匿名 2025/06/03(火) 09:40:44 

>>13 それ持ってる、3.4回でひと月回やってみたけどそれくらいでは効いてる感じはしなかったよ、レーザー当てるのだよね? 半年、1年やったら効くのかなぁ知らないけど 1件の返信

33. 匿名 2025/06/03(火) 09:40:58 

>>1 お通じよくしたいならりんごだよ。

34. 匿名 2025/06/03(火) 09:41:21 

>>21 ダイエット目的ではなかったけど牛乳にリンゴ酢を入れて毎日飲んでた親戚は血液検査の数値が改善して別の親族にも教えて2人して結果的に減量してたよ。継続して飲んでたの2〜3ヶ月くらいだったはず。1人は肌も綺麗になってた

35. 匿名 2025/06/03(火) 09:42:05 

>>14 あ!それやめた方がいいよ、私もやったけど、もうなんか内臓がガサガサ潤いがなくなるのがわかる 消化にかかるしなんか必要な水分まで取られる感じがしたよ。お米はお米で食べて、こんにゃくは煮物とか刺しコンで食べたらいいよ こんにゃくはお肌にも髪にも腸にもいいけど、それはある程度脂質あっての相乗効果だと思った

36. 匿名 2025/06/03(火) 09:42:26 

シートパック 肌は潤うか知らんが 顔にペターと貼ってるのが鬱陶しくてストレスになった

37. 匿名 2025/06/03(火) 09:43:31 

ざくろと酵素 すっぱいだけだった

38. 匿名 2025/06/03(火) 09:43:50 

千鬼姫の霊です 生前生き血美容法を試しましたがわりと効果ありでした 1件の返信

39. 匿名 2025/06/03(火) 09:44:02 

>>7 これね。16時間空けて空腹で御飯勢いよく食べちゃったら結局血糖値爆上がりで意味ないよね。思う。結局16時間空けなくてもヘルシーな食事を腹8分目にしてればね。ま、それすらもできないからダメなんだけど。

40. 匿名 2025/06/03(火) 09:44:22 

>>13 期待を込めて書くのばかりだもんね レビューで願掛けしてるはなんの意味もない

41. 匿名 2025/06/03(火) 09:44:27 

>>32 1年〜1年半単位での使用を考えてるよ。ガルにも過去トピがいくつかあって読んでみたけど結構肯定的なレビュー多くて。ステマかなぁ?私ガル内のステマ見抜けなくてわりと乗せられてるんだよね…🥹

42. 匿名 2025/06/03(火) 09:44:37 

>>14 白滝は気持ち悪くなってダメだったな 胃腸が弱いのかもしれないけど適量があるんだと思う

43. 匿名 2025/06/03(火) 09:44:56 

オイル塗ってから化粧水乳液塗るオイル先行美容 肌カッサカサになった… 2件の返信

44. 匿名 2025/06/03(火) 09:45:12 

>>5 そもそも白湯は便秘解消ではないよ 1件の返信

45. 匿名 2025/06/03(火) 09:45:17 

りんごダイエット 味噌汁ダイエット ○○だけ系は飽きる

46. 匿名 2025/06/03(火) 09:45:22 

>>2 父親(60代)が地道にケシミンクリーム塗ってシミが消えた!って言ってたよ。効果はやっぱり人によるのかねぇ。 2件の返信

47. 匿名 2025/06/03(火) 09:46:28 

スカルプケア 顔のたるみは頭皮からって言われて1年くらいブラシや手で地道にマッサージしたけど効果がなかった 血流が良くなって毛量が増えるのかと思ったけどそれも無し 肩こりや首のこりくらいはほぐれるかと思ったけどそれも感じられなかった ただ気持ち良いだけだった

48. 匿名 2025/06/03(火) 09:46:40 

>>1 私も全然出なかった けど普通に美味しかったからまた食べたくなったらやるw

49. 匿名 2025/06/03(火) 09:47:45 

>>46 よこ へぇ〜ダメ元で塗ってみようかな

50. 匿名 2025/06/03(火) 09:48:02 

>>1 効果があった方で申し訳ないんだけれど 私は毎日の大根おろしで便秘が治った。 1日に大根 おろしをお茶碗に2/3くらいの量。 今でも毎日続けてる。 この季節なら 釜揚げしらすをたっぷり入れてポン酢をかける。 カルシウムもついでに摂取。

51. 匿名 2025/06/03(火) 09:48:13 

サジー 貧血や便秘に良いときき、2本頑張って飲みきったけどダメだった 1件の返信

52. 匿名 2025/06/03(火) 09:48:37 

>>21 それお酢の飲み過ぎなだけだよ 普通は以外と少ないしたくさん飲むものじゃない

53. 匿名 2025/06/03(火) 09:49:49 

>>30 このみ先生のも気になるけど怖すぎて真似できない

54. 匿名 2025/06/03(火) 09:50:20 

>>27 ドリンクでは代謝は良くならないよ

55. 匿名 2025/06/03(火) 09:50:27 

>>13 ケノンは二の腕のブツブツに効く。 1件の返信

56. 匿名 2025/06/03(火) 09:52:53 

>>14 こんにゃくは食べ過ぎると腸閉塞の危険があるそうだから程々に

57. 匿名 2025/06/03(火) 09:53:02 

>>1 白米をちゃんと食べる。水分を腸に届けるから。 運動もてきめんに効きます。

58. 匿名 2025/06/03(火) 09:53:12 

>>55 横だけどそうなんだ!娘が二の腕のブツブツ気にしてて、ブラウンと迷ってたけどケノン買ってみようかな。 1件の返信

59. 匿名 2025/06/03(火) 09:53:33 

>>43 そらそうよ。 オイルは水分保湿した後最後に蓋をするものだから。 先に蓋したら、浸透するはずのものも全く浸透しないのは、当たり前。

60. 匿名 2025/06/03(火) 09:54:16 

>>11 納豆は痩せないよ 昔テレビ番組で「納豆は痩せる」って捏造回をやって店頭から納豆が消えるっていう現象が起こったけど 健康に良いのは間違いないけど痩せるってのは別の話

61. 匿名 2025/06/03(火) 09:56:25 

身長伸ばすサプリ 中学生のころ買ってた 今ならわかるけど、きくわけがない 1件の返信

62. 匿名 2025/06/03(火) 09:59:24 

>>61 気休めだよね…ハハッ

63. 匿名 2025/06/03(火) 10:00:01 

>>11 栄養たっぷりだからかな?

64. 匿名 2025/06/03(火) 10:02:05 

>>13 ケノンの美顔モード、全然効果なかったよー。 顔が渇いた。

65. 匿名 2025/06/03(火) 10:03:37 

>>7 16時間ダイエットってオートファジーで空腹時に脂肪燃焼なんちゃら〜って言ってるけどさ、要は摂取カロリーが1食分減るから痩せるんだよ 8時間の間に1日の消費カロリーより食べてたら空腹時間作ったところで減るわけない 1件の返信

66. 匿名 2025/06/03(火) 10:04:13 

なるねぇのダイエット動画 どこに効いてるかもイマイチわからなかった のがちゃんの方がわかりやすいし効果抜群 最近は特にネタ切れなのか、無理やり考えたんだろうなってプログラムばっかり

67. 匿名 2025/06/03(火) 10:04:46 

難消化性デキストリンとかイヌリンとか、水溶性植物繊維の粉末の奴。 ガスがたまっただけだった。

68. 匿名 2025/06/03(火) 10:05:56 

>>11 友達は痩せてた。 晩ご飯を納豆2パックに置き換えてたらしい。

69. 匿名 2025/06/03(火) 10:05:58 

ばーちゃんがやってた顔のローラー

70. 匿名 2025/06/03(火) 10:06:05 

納豆ともち麦と海藻とヨーグルト。便秘に効くというので1日1パック、もち麦も白米に混ぜて(3割くらい)食べてたし意識して水分も取ってたけど変化無し。海藻はもずく酢とかワカメの酢の物とか。 どれも好きだから食べるけど、本当に人それぞれなんだなーって感じ。

71. 匿名 2025/06/03(火) 10:08:53 

田七人参だっけ 痛風とか健康に良いとされてるサプリ 全く効果を感じなかったので半年で止めた かまいたちの濱家も飲んでたみたいだけど結局痛風になって薬に切り替えてた 1件の返信

72. 匿名 2025/06/03(火) 10:09:26 

リファカラット 高いコロコロでしたね。 1件の返信

73. 匿名 2025/06/03(火) 10:09:51 

>>28 私もそう思います! 私もそっちタイプ。 乳酸菌や発酵食品の方が便通よくなる 1件の返信

74. 匿名 2025/06/03(火) 10:10:11 

>>71 それ私も買った! 旦那に飲ませたけど効かなかった。

75. 匿名 2025/06/03(火) 10:12:11 

>>1 あれおいしいだけだよね。

76. 匿名 2025/06/03(火) 10:14:03 

マイクロナノバブルのシャワー。 何がいいのかわからないまま使ってる。

77. 匿名 2025/06/03(火) 10:17:36 

>>2 効いたら苦労しないんじゃ!!!!

78. 匿名 2025/06/03(火) 10:18:41 

>>1 私が学生の頃、豆乳飲んだら肌が白くなる、胸が大きくなるってすごい流行ってた時期があり 貧乳も肌が黒いのも悩んでたから、3年間も平日5日間は欠かさず飲んでたけど 胸は全く変わらなかったww 気持ち膨らんだかな?ってのもなくまな板のまま。 肌に関しては日焼け対策頑張ったりしたからすごい白くなったけど、豆乳の効果もあったのかは謎。

79. 匿名 2025/06/03(火) 10:21:13 

>>10 食物繊維は水溶性と不溶性があるからバランスよく食べたほうがよいときいた

80. 匿名 2025/06/03(火) 10:21:37 

>>3 どう見ても鼻毛

81. 匿名 2025/06/03(火) 10:22:12 

>>9 自分の弱さを認めるには勇気がいるね

82. 匿名 2025/06/03(火) 10:22:41 

>>44 柴咲コウによると、白湯で優しく胃を起こすんだって 2件の返信

83. 匿名 2025/06/03(火) 10:23:27 

>>3

84. 匿名 2025/06/03(火) 10:25:39 

>>38 エリザベート・バートリです わたくしも生前は処女の生き血を飲んだり浴びたものですわ 懐かしいですわね 1件の返信

85. 匿名 2025/06/03(火) 10:27:25 

>>5 冬は白湯もどき(ウォーターサーバーの水とお湯足したやつ笑)で、夏は冷水を朝飲むけど、夏のがお通じいい。 1件の返信

86. 匿名 2025/06/03(火) 10:27:42 

私はファスティングです 27kg痩せたらしい主婦の人がすすめてて、ドリンク飲んでファスティングするっていうやつ 痩せ目的ではないファスティングは美容に良いとかあるのかな(くわしい人教えて

87. 匿名 2025/06/03(火) 10:29:32 

人参や玉ねぎの酢漬け コレステロールや便秘解消にいいというので 安い時に細切りやスライスして酢漬けを1年間毎日少しづつ食べてた 毎年コレステロールが高くて人間ドックの評価が悪いので変化あるかと思ったけど高いまま 便秘もかわらず 体脂肪が減るようなこともないし効果を実感したことはなかった 1件の返信

88. 匿名 2025/06/03(火) 10:29:46 

>>73 同じ体質かもね😂

89. 匿名 2025/06/03(火) 10:32:44 

>>87 コレステロール値は少し高めのほうが長生きするとも言われてますね 義母も玉ねぎの甘酢漬けを15年以上続けていて今も自力で歩けてるし御年89歳です 痩せるのかどうかは微妙ですよね

90. 匿名 2025/06/03(火) 10:38:04 

>>7 私は胃が荒れた 効果ある人もいるんだろうね

91. 匿名 2025/06/03(火) 10:38:26 

>>51 これは本当に!味もキツかったし効果感じなかったし、鉄卵にかえたよ

92. 匿名 2025/06/03(火) 10:40:36 

昔さくらももこの飲尿健康見て一回試してみたけど口に入れた瞬間吹き出して大変な事になってしまった 1件の返信

93. 匿名 2025/06/03(火) 10:43:16 

>>58 効かないよ騙されないで

94. 匿名 2025/06/03(火) 10:51:03 

>>85 お腹ひえひえするの分かるよね

95. 匿名 2025/06/03(火) 10:51:23 

美容法というかどこでも絶賛されてる某デパコスのクレンジング、ピンクと黒試してみたけど安い1000円位のとなんら差がなかったんだけどさ 私の使い方が悪いのか一体何なんだろう まじで絶賛されてるんだけどなにがそんなに絶賛されているんだろうか

96. 匿名 2025/06/03(火) 10:51:53 

>>1 塩分やばいよね

97. 匿名 2025/06/03(火) 10:51:59 

>>8 ほんとに1発目しか効果ない。 なんかシミって薄くなってくるとレーザー反応しないよね。結局塗り薬出される。

98. 匿名 2025/06/03(火) 10:55:50 

>>92 試す勇気!!!! 1件の返信

99. 匿名 2025/06/03(火) 11:02:49 

>>22 塗ってシミ薄くする系だとやっぱり処方してもらう必要があるハイドロキノンしか効かなかった。 個人輸入で前にハイドロキノンのクリーム買って塗った時は2週間ぐらいで瘡蓋みたいになって剥がれてかなり薄くなってたよ。 でもそれも結局再発してまた濃くなってくる。 再度チャレンジしたら今度はもう反応出なくて効かなくなってた。

100. 匿名 2025/06/03(火) 11:03:21 

>>46 職場のおじさんも同じ事言ってた ちなみに私は効果なく、レーザーで消した

101. 匿名 2025/06/03(火) 11:05:46 

>>98 絶対やらない方がいいよ!!

102. 匿名 2025/06/03(火) 11:17:17 

>>5 白湯というより寝起きや食後にゆっくりと水分を取るのがお腹にいい気がする 私はカフェインレスコーヒーが一番合ってた

103. 匿名 2025/06/03(火) 11:36:17 

>>82 横だけど、胃を起こしたところで便秘は腸の問題なんだから関係なくない?

104. 匿名 2025/06/03(火) 11:50:10 

>>82 起こしたからなんなんだよ 普通に内臓が温まっただけだし便秘関係ないしそれで活発にはならんよ

105. 匿名 2025/06/03(火) 12:03:24 

>>43 肌質に合わなかったか、もしくは量の問題もあるかも? 自分の買ってるやつは公式のどっかに「多すぎると余計乾燥します」と書いてあった気がする。どういう原理なのかは私にはわからんが…笑

106. 匿名 2025/06/03(火) 12:10:18 

>>72 私はあれ助かってるよー 生理前とか、寝起きは目が開きづらくなるレベルで顔がむくむので、やってるとハッキリ違いがある ただ、ざんざん書かれてるようにシミが怖いから、毎日やったり強くやったりは出来ない

107. 匿名 2025/06/03(火) 12:36:52 

>>21 更年期だからか検診でコレステロール値が少し高くて・・・純りんご酢を毎日飲んだけど、さらに上がってて要治療になった。 今は毎日の服薬で正常値になってるよ。

108. 匿名 2025/06/03(火) 13:23:40 

ヤクルトとビオフェルミンでひどい便秘になった 他の乳酸菌製剤ならいい感じなのにこの二つは大変なことになった 合う人はいいなあ

109. 匿名 2025/06/03(火) 15:34:32 

>>84 千鬼姫はあなたが元ネタなんでしょうけどバートリ≒服部でちょっと名前そろえてるのすき

110. 匿名 2025/06/03(火) 17:43:00 

>>1 コラーゲンドリンク

111. 匿名 2025/06/03(火) 19:03:32 

>>5 私は飲むとオシッコの回数がとてつもなく増える。 出掛ける時は面倒なんで飲まない。 白湯が呼水の様になるんだよね。 1件の返信

112. 匿名 2025/06/03(火) 22:36:27 

>>2 えとね、ハイドロキノンのクリームはまぁまぁ色が薄くなりました。根気良く毎日ピンポイントで塗るとです。

113. 匿名 2025/06/03(火) 23:30:28 

>>65 そうだと思う。8時間好き勝手に食べて痩せる訳ない。自分は8時間の間も1日のカロリー範囲内にしたら、63kgから46kgまで痩せた けど、1日通してカロリー範囲内にしたらいいだけだと気づきやめた。リバウンドはしてない

114. 匿名 2025/06/04(水) 00:05:07 

ヘアパック、ヘアマスクかな。数分置くとパサパサになる。

115. 匿名 2025/06/04(水) 02:17:00 

>>111 わかる! 冷えた体に突然お湯飲んだらトリガー外れたみたいになる

116. 匿名 2025/06/04(水) 15:15:56 

>>2 美白美容液は気休めだと思ってる 日焼け止めで紫外線をガードする方が大切

117. 匿名 2025/06/05(木) 02:49:01 

>>29 そう?私はゼラチン摂り初めて肌プルプルになったし、 超絶頑固だった便秘も治って、 多少暴飲暴食しても太りにくくなったよ。 1件の返信

118. 匿名 2025/06/05(木) 08:24:44 

>>117 えー…全然。便秘も治らなかったなあ。 コーヒー毎日飲むから毎日律儀にとったけどね。 合う合わないあるんだと思う。

119. 匿名 2025/06/09(月) 19:28:03 

>>21 歯が少し透けた気がする


ギャラリー
  • 二重埋没、失敗談
  • 【40代】眉間のシワ【助けて】
  • 【コスメ】プチプラ総合!【スキンケア】part5
  • 【40代】化粧水迷子
  • メイク直しどうしてる?
  • 美容室、男性女性どちらに切ってもらいたいですか?
  • トリンドル玲奈「初めての夫婦のお仕事」年下俳優夫と顔を寄せ合いネット騒然「美男美女すぎ」「お似合い」
  • メイクで一番念入りにする部位はどこですか?
  • パドレス・ダルビッシュ有 紗栄子が実子と公表のモデル・道休蓮を“応援” インスタで活動を紹介
  • ライブドアブログ